« エグザンティアのLHM漏れ | トップページ | エグザンティアとCLKと、続SM »

2011年11月 3日 (木曜日)

SMのオルタとクリオのメーター

Img_2931
シトロエンSMに使うつもりのオルタネーターです。
回転方向、ケースの大きさ、ブラケットの向き・形状、B端子の位置、発電量などいろいろ検討して使えそうなものをやっと見つけました。
というか、バッチリなものがなかったので、エアコンのコンプレッサーのときと同じく、寄せ集めの改造品です。
Img_2933
仮組みして位置合わせ。
Img_2935
おお、サススフィアにも干渉せず取り付けできそうな感じ。
何とかなりそうです。一ヶ月もかけて探した甲斐がありました。
Img_2939
採寸してプーリーの図面を起こしました。ブラケットはプーリーが出来てきてから考えます。
Img_2912
ルノークリオはメーター周りをいろいろと。
Img_2915
訳あって、メーターのレンズを交換します。
Img_2917
ダッシュのカバーをはずして、メーターのレンズをはずして…
Img_2919
部品取りの中古パーツは、なぜか右ハンドル用マイル表示のメーター。
Img_2920
レンズだけはずしてそのまま取付できるかと思ったら、形状が一部違っていて干渉して取り付けできませんでした。
Img_2923
逃がしを作るのに二箇所ほど削って、
Img_2925
無事取付できました。
あとはダッシュパネルをつけておしまい。

|

« エグザンティアのLHM漏れ | トップページ | エグザンティアとCLKと、続SM »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SMのオルタとクリオのメーター:

« エグザンティアのLHM漏れ | トップページ | エグザンティアとCLKと、続SM »