« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月31日 (月曜日)

エグザンティアのLHM漏れ

Img_2864
エグザンティアブレークが、LHMオイル漏れで入庫です。
Img_2865
またパワステのリターンホースです。
Img_2867
ホースを交換するのは大変なのと、どうせまたすぐ劣化してしまいそうなので、劣化した部分だけ切り除いて、アルミパイプに変更します。
Img_2871
この辺のホースがカチカチで少し力を加えるとポキッと折れてしまいました。
Img_2875
パイプとパイプの合わせ目。この部分だけ耐油ホースを使います。
Img_2884
集合の手前で切断して、ここにアルミパイプをつなぎます。
Img_2888
いつかこの集合部分も耐久性の高いものに作り変えたいものですが、時間や費用の問題もあるので今回はこれで良しとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月30日 (日曜日)

C3車検とSMの続き

Img_2800
シトロエンC3は、車検で入庫中。
Img_2815
テスター類を使った点検、
Img_2852
各パラメーターのチェックとか。
Img_2803
目と手と使った点検に
Img_2836
交換部品類。エアフィルターに、
Img_2843
スパークプラグに、
Img_2848
ラジエタークーラントだとか。
Img_2437
時間がなくてなかなか進みませんがシトロエンSMの続き。
Img_2447
ビルトインタイプのオルタネーターに換装します。
Img_2778
オルタネーターをはずしました。
Img_2779
エアコンコンプレッサーの検証。
Img_2786
ポンプがシャフト駆動なので、カップリングをはずさないとベルトをかけることができない構造になってます。
スイスイと進まないのでボチボチやっていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火曜日)

パンダの車検とセレスピードオイル交換

Img_2699
フィアットニューパンダが車検で入庫です。
Img_2701
バッテリー点検。あとで補充電しておきます。
Img_2703
デュアロジックオイルの点検。
Img_2710
汚れがひどかったので、タンクをはずして掃除しました。
Img_2720
新しいオイルの補充。
油面が低いですが、圧が掛かってるときはこれで正常です。
Img_2739
スパークプラグも電極が減っているので交換。
Img_2744
ベルトもヒビが入っているので交換です。
Img_2765
これはスロットルの清掃。
Img_2745
クーラントは性能復活剤を使いました。
Img_2754
フロントブレーキパッド交換。
Img_2748
ローターとドラムは研磨しました。
一通り点検して、検査を受けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日曜日)

虹とサクソいろいろ

Img_2689
所用で出かけた帰り道、東の空にきれいな半円を描いた虹が見えました。少し得した気持ちになりました。
Img_2588a
サクソ スーパー1600です。リクエストがいろいろあります。
Img_2595
まずはタイミングベルトとウォーターポンプの交換。
Img_2605
ラジエタークーラントを抜こうと思ったらロワーホースのホースバンドがあらぬ方向を向いていました。おかげでフロントバンパーをはずす羽目に。
Img_2608
交換部品。タイミングベルトとウォーターポンプ、テンショナーとそれらのボルトなど。
Img_2597
はずしたついでにマウントも交換。
Img_2622
組み付けてラジエタークーラントの補充。
Img_2536
プロテクターモールがはずれかけているので取付しなおし。
ボディーにしっかりクリップが刺さっていても、クリップのベースがプロテクターモール剥がれてしまっては意味なしです。
Img_2551
フェンダー、ドアー、クォーターのプロテクターモールをはずして、
Img_2582
古い接着剤を根気よくはがして、ペーパーかけて、脱脂して、
Img_2558
強力な接着剤でクリップベースを接着しなおし。
乾燥したらクリップをつけて車体に取り付け。
Img_2634
運転席のドアを開閉するとバキバキを異音が出るのはドアストッパーの不良。
Img_2636
ドアストッパーを交換しました。
古いドアストッパーは磨耗してグラグラしてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月22日 (土曜日)

106のレデューサー取付とSMのイグニッションスイッチ

Img_2540a
ラテンフェスタ スーパー1400トロフィーエントラントの106ラリーです。
クランクケース減圧バルブ「レデューサー」を取付します。
Img_2541
純正のブローバイホース。
Img_2543
これがレデューサー。
ホースの取り回しはこんな感じで。
Img_2546
純正ホースをはずして、レデューサーを取り付けました。
Img_2548
パッキンの劣化でスポーツ走行するとブレーキフルードが漏れるので、ブレーキリザーバーのキャップを交換しました。
Img_2560
イグニッションスイッチが仮設状態だったSMの続き。
景観を損なわないように、かつ、ダッシュやインパネに加工を加えないように、いろいろ考えながら図面を引いて…
Img_2566
灰皿を加工して、灰皿の中にスイッチを取り付けることにしました。
スペアの灰皿があれば、簡単に元に戻せます。
Img_2625
仮組み状態ですが、キースイッチやスタータースイッチが付いた灰皿ケース。
シガーライター部分にゴムキャップのスタータースイッチ、一段下がってアクセサリースイッチとイグニッションキースイッチ。
リクエストでLEDの作動確認ランプもつけました。
Img_2630
コンソールに取付すると、こんな感じ。
ここにキースイッチがあるとサーブみたい?
Img_2631
シャッターを閉めると完全に隠せます。
まさかこの中にスイッチがあるとは思えないでしょ?
ちなみにまだ配線をしてないので、このスイッチをいじっても動かせないですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月21日 (金曜日)

スペシャリスト?

Img_2570
19日、20日の二日間、いつもの研修で土岐まで行ってきました。入庫車がいっぱいあるのに二日も研修に費やすのはスケジュール的に厳しいですが、学習するのもこれもまた仕事ということで…。
Img_2572
たとえばこのグラフ、何を示しているかわかりますか?
このグラフが読めれば、O2センサーが劣化すると、なぜ燃費が悪くなるのかが説明できます。
Img_2571
午前は講習、
Img_2575
午後は実習。
Img_2576
学んだことを忘れないように、どんどん生かしていかなくてはいけません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月15日 (土曜日)

効きすぎちゃって困るの

Img_2491
レースカーのAXです。
Img_2492
リヤブレーキをディスクに変更してから、リヤが効きすぎてブレーキバランスが狂ってしまったので、リヤブレーキラインにプレッシャーレギュレータを入れて効きを抑えることにしました。
Img_2498
キャリパーに近いところのブレーキパイプをはずします。
Img_2502
このパイプにレギュレータを取り付けます。
Img_2521
銀色のタカナットみたいなのがリミッターです。
長さを考慮して、パイプを切断。
Img_2527
切ったパイプにフレアナット加工をして、
Img_2529
パイプを曲げて調整しながら取り付けして、フルードのエア抜きをして完了です。
次回のラテンフェスタは11月20日。今度はガッツリ安心してブレーキを踏めますように…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月13日 (木曜日)

カングーの車検

Img_2450
カングーが車検で入庫中です。
Img_2483
エンジンオイルと
Img_2473
オートマチックオイルの油脂類交換。
Img_2417
バッテリーの点検に、
Img_2419
スパークプラグの点検。
Img_2455
パッド、ローターが磨耗していたので交換。
Img_2469
エアフィルターと、
Img_2465
エアコンフィルターも交換。
特に不具合もなく、ルーチンワークです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 8日 (土曜日)

サンクのギアオイル交換の流れから宣伝

Img_2346
カルバーソンカラーのルノーサンクアルピーヌです。
Img_2354
トランスミッションオイルの交換をしました。
Img_1984
このサンクはラテンフェスタのスーパー1400トロフィーにシトロエンAXと共に参戦中ですが、ここから強引に宣伝。
このブログを時々ご覧いただいている方は、チラッとでもAXの車載動画をご覧になられたこともあるかと思います。

最近だと、先月のラテンフェスタのこれだとか。
この映像のグローブボックスに注目。
Img_2345
別の写真にするとこれ。協賛いただいている焼肉屋さん「ななや」さんの宣伝です。(クリックでリンク)
こちらでお食事の際、「アウトカプリコのブログを見た」というと、何かサービスしてくれるそうです。別にラテン車乗りじゃなくても大丈夫、当店のユーザーさんじゃなくても大丈夫だそうです。ぜひ一度訪れてみてください。
Img_2372a
無理やりな宣伝の流れでしたが軌道修正して、今度はクリオRS。
Img_2366
右フロントのインナーライナーを引っ掛けて、走行中に路面で削ってしまったということで、インナーライナーの交換をしました。
Img_2376
グランデプントはセレスピードの不具合で入庫中。
Img_2378
アキュームレータにセレオイル、ギアオイルの交換と、
Img_2381
エンジンオイルとオイルフィルターの交換をしました。
Img_2373
発注していたシトロエンSM用のエアコンコンプレッサーステーが入荷。
Img_2383
早速、仮組みしてチェック。おおー、これは何とかなりそうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 6日 (木曜日)

こころみ、もくろみ

Img_2337
LHMオイル漏れで入庫中のエグザンティアブレークです。原因はパワステのリターンホースでした。
Img_2302
パワステのリターンホースは複雑な形状をしていて、全部交換するのは大変なので、劣化していた部分を切り落としてアルミパイプで代用することにしました。
ゴムホースを接続部分だけの最小限にできるので信頼性アップ。それに、仮にまたホースが劣化しても短いホースを交換するだけの最低限の作業にできるんじゃないかという目論見です。
Img_2305
こうやってホースが悪くなるたびにパイプ化していけば、いつかはLHMオイル漏れの心配も減っていくんじゃ…。そんなに甘くはないですかね。
Img_2312a
106ラリーは車検の続き。
Img_2316
ホイールシリンダーからブレーキフルード漏れ。
Img_2324
ホイールシリンダー交換です。
Img_2325
切れかけのマフラーゴムも交換。
Img_2328
フロントのウィンカーが白いなと思ったら、レンズが褪色してました。左はまだ多少色が残ってますが、右はすっかり色がなくなってます。
Img_2330
バルブに直接色を塗って車検対策です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 4日 (火曜日)

106のガラス交換、SMのエアコンコンプレッサー

Img_2289a
車がいっぱいで手狭な状況でしたが、保管場所移動で145が出て行ったり、
Img_2298a
単車を車検に出したりで、少しスペースの余裕ができました。単車の車検は、まだ新車保証が残っているのでディーラーさんにお任せです。
Img_2299a
こちらは車検で入庫中の106ラリーです。ヒビがあるのでフロントガラス交換。
Img_2308
ラックブーツも破れていたので交換です。
Img_2268a
シトロエンSMも引き続き作業中。
Img_2272
レシプロタイプのエアコンコンプレッサーを換装する予定です。
Img_2275
SM用の代替品をポン付け…というわけには行かず、まずは取付するコンプレッサー選びから。
左回転で、クラッチはVベルトで…と、デンソー製のコンプレッサーを選んでみました。
Img_2280
ラベルに書いてある回転方向や電圧が違いますが、手書きで書いてある方が正解です。SMのエンジンに合わせた寄せ集め組み合わせのスペシャル品です。
って、まだ取付できるかどうか不明ですが。
Img_2282
ホースのことはあとで考えるとして、まずはコンプレッサー本体が取り付け可能かどうか…。
Img_2286
採寸したり、いろいろ考えたり…。
Img_2292
構想を練ってステーの図面を起こしました。外注さんに製作依頼をして、納品待ちです。うまくいくでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 1日 (土曜日)

106、グランデプント、エグザンティアは仕掛け中、156は完成

ずーっとリハビリをサボっているせいか、最近はパソコンのキーボードを打つのも苦痛なくらい右肩の痛みがひどいです。時間に追われっぱなしですが、もう衣替えのシーズンですね。
Img_2221a
106ラリーは、車検で入庫です。
Img_2172
いつものバッテリーチェックや、受け入れ点検。
Img_2211
追加でエンジンマウント全交換。
Img_2212
他にもいろいろ作業してますが、全部紹介しきれません…。
Img_2226a
グランデプントは、エンジンが掛からないということで入庫。
Img_2179
どうやらセミオートマが悪さしているようです。
Img_2252
エラーチェックして、とりあえず、エンジンは掛かるようになりましたが、あれこれ点検中。
Img_2227
セレ(この場合はデュアロジックですが)はこういうトラブル多いですね。
Img_2219a
エグザンティアブレークはLHMオイル漏れで入庫。
Img_2236
広範囲に汚れがひどいので、洗浄してから点検していきます。
Img_2243
そして部品の入荷待ちだったアルファ156。
Img_2244
新品のヘッドランプユニットが入荷しました。
Img_2245a
早速取付して、点灯・光軸などのチェックして完成です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »