行ってきました美浜サーキット。
夏のラテンフェスタです。いつものAXに戻ってスーパー1400トロフィーに参加してきました。

AXはともかく、塗り替えしたサンクアルピーヌがかっけー。今回のラテンフェスタが初お披露目でしたが、なかなか評判もよく、手がけた身としてもうれしい限りです。

カプリコ組、見た目はいいけど、成績は…? それは今後の課題でしょうか(笑)
で、AXはというと、ニュータイヤでグリップは抜群でしたが、リヤブレーキをディスク化した影響でブレーキバランスがまったくダメで、かなり気を使わされました。ぶっつけ本番はダメですね。わかっていながらもフリー走行や予選でブレーキングスピンを喫しました。
今回AXはプジョーカップとダブルエントリー。
プジョーカップはルブロス社長のN氏がドライブしました。
プジョーカップの決勝の模様。
スタートシグナルがよく見えなかったそうです。思いっきり出遅れちゃってますね(笑)
フラットスポットができてしまってバタバタと乗りにくそうです。
プジョーカップのすぐ次に、スーパー1400トロフィー。
なぜかいつも美浜の予選は遅くて後方グリッド(?)
他のマシンに比べ、AXのタイヤはプジョーカップで温まってますので、スタートは断然有利。
できれば全部抜いて表彰台の真ん中!と行きたかったんですが、願い叶わず結果は3位。
まあでも、カルバーソンサンクとパニッツィ106の追跡動画が撮れたのでOKかなー。
それと、今回使用したエンジンオイル、残念なことにプジョーカップ中盤から熱ダレしてしまって失速してしまいました。ルブロス社長自らそれを感じ取られていたので、今後の商品開発の参考にするとのことです。
今回使ったオイルについては残念な結果になりましたが、現場の意見が開発に直結していくのは非常に頼もしく期待できると思います。

レース後、ルブロス社長に「オイルが良ければもっと上が狙えたのにすいません」と謝られてしまいましたが、全員が万全な体制で挑んでいるわけではないだろうし、それも含めてのレース結果ということでしょう。
それに、そんなに勝ちたければ予選から本気で…おっと、今回はこの辺で。
その他のレース結果などについてはラテンフェスタのホームページをご覧ください。
最近のコメント