205出発、145破裂、106巻きつけ
昨日陸送会社が引き取りに来て、プジョー205ラリーが旅立って行きました。
アルファ145は、ヒーターコアからのクーラント漏れで緊急入庫です。
ヒーターコアにクーラントが流れないように、ヒーターホースをプラグで塞いで応急処置しました。
寒い季節が来るころに、恒久的な処置を考えましょう。
続いてプジョー106ラリー。
フロントバンパーをはずして、
付いていなかったバンパーグリルの取り付け。
クリップがないので、溶着&接着剤で固定しました。
バンパーを取り付けてこのとおり。
続いてエキマニの作業。
エキマニをはずしました。
社外(デビル)のエキマニです。いわゆるタコ足。
インシュレーションラップを巻きつけました。
面倒な作業ですが、写真だとあっという間に巻付け完了。
さらに、ハイヒートコーティングを施しました。
取り付け前に、エキゾーストガスケット交換。
右のタイプ、手に入りにくくなりました。最近のはメタルばっかり。
取り付けていって、
追加でエンジンオイルの交換と、クーラント添加剤の補充も。
少しの間、盛大に煙が出るけど気にしない。完成です。
| 固定リンク
コメント