309のラジエターホース、スピダーのワンオフパーツ
まずは業務連絡。クーリングクッション入荷してます。>該当の方
そしてついでに宣伝。このクーリングクッションというのは、車のシートに取り付けして、ブロワーで風を送り不快な蒸れや汗ばみを抑えるものです。
シガーソケットに差し込むだけで使えるのでお手軽。さらにそのシガーソケットはワイドタイプにも対応できる切り替え機能付なので輸入車でもOKです。
店頭にデモ機ありますのでお試しください。
さて、本題。プジョー309です。
エンジンオイル交換で来店です。
ついでに、最近評判のよい燃焼室洗浄RECSの施工。
ところがRECSの作業中にクーラント漏れを発見。
アッパーホースが劣化してピンホールが開いてました。
では、アッパーホースを交換して…といきたいところですが、残念ながらパーツは供給終了。
車をお預かりして、何か別の方法を考えます。
アッパーホースのつながるサーモハウジングも劣化してこんな状態。
こちらも供給終了だそうです。
さすがにこれぐらいの年式になると維持しづらくなってきます。
こちらはスピダーです。
ミッションケースからマフラーを支えるステンレスのステーが2本出ていたのを
一体型のものに作り変えました。
ステーを長くすることで、エキマニとCVジョイントのクリアランスを以前より広げました。
作業中にマフラーステーにクラックを発見。
チタン溶接で補修しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント