« パンダと2CVの車検のつづき、BXのクラッチワイヤー | トップページ | 車検4台とC5の黒モール »

2011年5月19日 (木曜日)

C5とエグザンティアの車検

Img_0145
車検で入庫中のシトロエンC5ブレークのつづき。
Img_0158
オートマチックオイル交換。2回目の抜き取りでもこの汚れ具合でした。
Img_0173
油温を見ながらレベル調整。
汚れがひどかったので、念入りに交換作業を繰り返しました。
Img_0233
タイミングベルトとウォーターポンプの交換。
Img_0236
安心して長く乗るためには必要不可欠なメンテナンスです。
Img_0238
バッテリーも交換時期だったので新品に交換。
Img_0118
ユーザーさんのリクエストで、アルミホイールをスチールホイールに変更。
Img_0156
タイヤも新品です。
Img_0187
エグザンティアブレークも車検で入庫中です。
Img_0190
こちらも作業開始。
クランクプーリーもドライブベルトも問題なし。
Img_0198
エアフィルターやスパークプラグなどの点検。
Img_0195
きれいなホイールハウス。
低ダストタイプのブレーキパッドを使っていると、ホイールが汚れにくくなるのは当たり前ですが、こういった下回りが汚れにくくなるのもメリットです。作業者にはありがたいことです。
Img_0218
ウィンカーリレーの誤作動があるので、ライティングスイッチ交換。
Img_0216
まだまだ予定が山積みです。

|

« パンダと2CVの車検のつづき、BXのクラッチワイヤー | トップページ | 車検4台とC5の黒モール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C5とエグザンティアの車検:

« パンダと2CVの車検のつづき、BXのクラッチワイヤー | トップページ | 車検4台とC5の黒モール »