« ルブロスのスペシャルオイル、プジョーのカラーリング | トップページ | AX、お前もか »

2011年2月15日 (火曜日)

エグザンティアのパワステバルブ

Img_8395
先々週ぐらいの話ですが、2台のQRが嫁いで行きました。これで少しスペースが出来たと思ったら、同じタイミングでスペイシーが出戻ってきました。予想外の展開です。
せっかくの出戻りなので、少し化粧直ししてやろうと、カウルをはずしました。
Img_8370
とりあえずオイル交換しながら、化粧直しの構想中(妄想中?)です。時間のあるときに作業して計画を進めたいと思います。どんな風になるのかはまだお楽しみということで。
Img_8373
前回入庫時に、パワステコントロールバルブからLHMオイルが漏れているのが見つかったエグザンティア ブレークです。
Img_8378
パワステコントロールバルブをはずして、シールを交換します。
Img_8380
これがパワステコントロールバルブ。
Img_8383
分解してシールやOリングを交換します。
Img_8385
久しぶりの作業なんで、やり方を思い出しながら組み付け…。
Img_8389
O/H完了。あとはこれを取り付けて漏れがないか確認して終了です。
Img_8397
ランチア イプシロンは、「積雪状態でワイパーを動かしたら壊れちゃった」で入庫。ワイパーアームの取り付け部分が舐めてしまっていたので、修正して再組み付けしました。
皆さん、積雪時は、車を動かす前に雪かきしましょう。
ルーフ上の雪も、落ちてきて視界を塞いでしまうことがありますので注意が必要です。

|

« ルブロスのスペシャルオイル、プジョーのカラーリング | トップページ | AX、お前もか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エグザンティアのパワステバルブ:

« ルブロスのスペシャルオイル、プジョーのカラーリング | トップページ | AX、お前もか »