« 156に、カングーに、106とか | トップページ | ルーテシアRSのフットレスト、A110のブレーキ他 »

2010年10月15日 (金曜日)

106のタイヤ、A110のブレーキ

Img_5976a
ガリ傷修理の終わったアルミホイールに、新品タイヤを組みました。
Img_5978
106ラリーに装着して、予定終了。
Img_6016
のつもりが、ラジエターからクーラント漏れ発見。
予定変更して、もうしばらくお預かりになりました。
Img_5982
続いてカングーの作業をするつもりが、部品屋の都合で部品が入荷しなくなってしまったので、こちらも予定変更して、アルピーヌA110のブレーキ作業をします。
車高が極端に低いので、リフトに載せるだけでも一苦労します。
Img_5984
フロントキャリパーを対向4ピストンキャリパーに交換します。
Img_5988
分解したところ。ハブベアリングなんかも新品に交換します。
Img_5992
キャリパーのブラケットと、内側のベアリング。
Img_5994
カラーの抜き取り。
Img_5998
スタッドボルトの抜き換え。
ホイールスペーサーを使うので、スタッドを長いものに変更します。
Img_6007
カラーの打ち込み。
Img_6010
キャリパーを仮組みしてアライメント調整。
Img_6015
作業途中ですが、時間切れになってしまったので、今日はここまで。

|

« 156に、カングーに、106とか | トップページ | ルーテシアRSのフットレスト、A110のブレーキ他 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 106のタイヤ、A110のブレーキ:

« 156に、カングーに、106とか | トップページ | ルーテシアRSのフットレスト、A110のブレーキ他 »