« エアコンフィルター、ウィンドウリペア | トップページ | 106の足回り、サンクの冷却系 »

2010年9月17日 (金曜日)

プロボックスの新規登録、カングーのワイパー

ネタはいっぱいありますが、書ききれないので今日も抜粋でご勘弁を。
Cimg9328a
注文販売のトヨタ プロボックスです。検査を受けて登録しました。
Img_5210
持ち込みのタイヤ・ホイールに交換しようとしたら、キャリパーがホイールの内側に接触。
Img_5220
スペーサーを使って対処しました。これで納車準備完了です。
Img_5140a
こちらはワイパーの動かないルノー カングー。
正確には、ワイパーを作動させようとすると、ヒューズが切れてしまいます。
Img_5152
配線図を見ながら、地道に点検していきます。
Img_5157
ワイパーモーター点検中。端子は減ってるけど、ショートしているような様子もなし。
ハーネスも問題ないし…、となるとスイッチ?
Img_5160
ワイパースイッチの分解点検。ここに問題がありました。
Img_5182
というわけで、ワイパースイッチを取り寄せ。
わかってしまえば簡単なことですが、原因を追究するのに手間と時間がかかります。
Img_5185
新しいワイパースイッチを取付して動作チェック。
動作も問題なし、電流値も瞬間MAXでも5A程度。これでOKでしょう。

Img_5166
プジョー106S16は足回りの異音で入庫中。
Img_5199
ルノー サンク アルピーヌは、先日のラテンフェスタでオーバーヒート気味だったので、冷却系の点検中。
これらはまた追々ということで。

|

« エアコンフィルター、ウィンドウリペア | トップページ | 106の足回り、サンクの冷却系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロボックスの新規登録、カングーのワイパー:

« エアコンフィルター、ウィンドウリペア | トップページ | 106の足回り、サンクの冷却系 »