« アバルトOTのタイヤ選びに悩む | トップページ | アバルトデイズ 二日目 »

2010年4月26日 (月曜日)

アバルトデイズに行って来ました

24日(土)、25日(日)の二日間、アバルトのオンリーイベント「アバルトデイズ」に、フィアット アバルト OT1000ベルリーナで参加してきました。
Img_2762a
家族を乗せ、集合場所のニューウェルサンピア沼津に向け、早朝出発。東名高速を、朝日の昇り始めた東へ向かいました。前半は順調に走り続けていたんですが、牧の原を越えた辺りから、エンジンにやや異変が。
もうこの行程だけでも、一つのブログネタになりそうな勢いですが、そこは端折って、何とか対処しつつやっとの思いで会場へ到着しました。
Cimg0726a
駐車場には素晴らしい車たちが。どの車もコンディションが良さそうです。
Cimg0727a
あっちを見てもこっちを見てもアバルトがいっぱいです。
Cimg0736a
開会式を終えたら、すぐにタイムラリーのスタート。
配布されたコマ図を見ながら指示速度通りに行程を進め、目標時間の正確性を競います。
Cimg0756a
沼津まで来るのもやっとの思いだったんで、そこはそれ、競争力なんてあるわけありませんでした。
途中で、焼けすぎてたプラグの交換をしたりして、なんだかんだあって、第1チェックポイントを通過した時点で大幅に遅れ、初っ端から戦線離脱…。
それでも、前や後ろ新旧アバルト達が走る姿を生で見られたり、サウンドが聞けだりしただけでも十分に贅沢な気分を味わえました。
最後尾には念のために積載車が追走してくれているので、調子がいまいちながらも、行けるとこまで行こうという気持ちで走りました。
むしろ、リタイヤしたらフィアットグループオートモービルズの広報車アバルト グランデ プントを貸してくれるっていうので、いっそリタイヤしちゃおうかと思ったぐらいですが、「不純な動機でのリタイヤは禁止です」と言われましたので、ヒヤヒヤしながらも、結局最後まで走りきりました。
Cimg0781a
現地まで200km超、タイムラリーで約190kmと、初日だけで約400kmも走りました。
Img_2774
タイムラリーを終え、ホテルの中庭に並ぶ参加車両たち。
Img_2780a
他のブログや雑誌なんかでも紹介されると思うので、写真は少しだけ。
Img_2788a

Cimg0801a

Cimg0835a
夜はパーティーとタイムラリーの表彰式をして、初日が終了しました。
え?ラリーの成績はって?それは聞くだけ野暮というものでしょう。
つづく

|

« アバルトOTのタイヤ選びに悩む | トップページ | アバルトデイズ 二日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アバルトデイズに行って来ました:

« アバルトOTのタイヤ選びに悩む | トップページ | アバルトデイズ 二日目 »