クリオRS上陸、ボクスターのベアリング
昨年9月に注文していたルノークリオRS200が、遥々海を渡ってやっと日本に上陸しました。
手配直後に日本でもルーテシアRSが発売されてちょっと先を越された感じがしますが、あちらは右ハンドル、こちらは左ハンドルなので、同一ではないです。
上陸して一安心ってとこですが、ガス検やら諸元やらで、これからが大変です。
さて、話は変わってポルシェボクスターです。
走行中ゴロゴロという異音が発生するため、ハブベアリングを交換します。
車両からハブをはずします。
ハブを分解して、ベアリングを抜いたところ。
マーシャルのネコに見守られながら、ギュギュギューっと新しいベアリングを圧入して
ハブが組みあがりました。
軽合金製でものすごく軽いアップライトです。ブレーキで有名なブレンボ製でしょうか?ブレンボのマークが鋳込まれています。
これをまた車両に組み付けて完成です。
はずしたベアリングは虫食い状態になっていました。
こんな状態では異音が発生して当然です。
続いて先日パワステポンプを交換したアルファ156のエンジンオイルの交換をしておしまい。
| 固定リンク
コメント