« ルーテシアのフォグランプ | トップページ | A2のトラブルシューティング »

2010年1月 9日 (土曜日)

アルファ156のナンバーステー、プジョー309のリモコン

Img_1080
パワステ修理で入庫中のアルファ156です。ちょっとパワステは後回しにして、他に依頼のあった作業を進めます。
Img_1082a
リヤのナンバーステーの錆が気になるから取っ払ってということで…、
Img_1083
封印をはずして、ナンバープレートもはずしました。
Img_1089
ナンバーステーをはずしたところ。
ナンバーステーは錆びて塗装が剥がれてます。
「さてと、ナンバープレートの取り付け方法をどうしようかな」と考えてたところに、次々と車が入庫してきたので、156は一時中断。
Img_1091
シトロエンC4は、エンジンオイルとオイルフィルターの交換で入庫。
Img_1093
プジョー309は、社外品のドアロックリモコンの取り付けで入庫。
Img_1095
純正は赤外線方式ですが、最近の社外品は電波式なので感度もよく、アンサーバック機能も付いて非常に使い勝手が良いですね。
Img_1097
最後はサンクアルピーヌ。
Img_1096
エンジンオイルの交換をしました。
また明日。

|

« ルーテシアのフォグランプ | トップページ | A2のトラブルシューティング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルファ156のナンバーステー、プジョー309のリモコン:

« ルーテシアのフォグランプ | トップページ | A2のトラブルシューティング »