デミタスからワンダに
今日は本当は仕事を休んで、工場の床の塗装工事をする予定だったんですが、現実問題、仕事が多くてそんなことしてる余裕ありませんでした。
午後からは自動販売機の設置の立会いもありました。
今度のはアサヒです。どうぞご利用ください。
205ラリーは三日かけてやっと調子が出てきました。
「一発でエンジンが掛かる!」そんなの当たり前のことなのに、なんかちょっと感動。
205ラリーの調子が出てきたら、今度は在庫の106ラリーがエンジン不調に。なぜ急に?
「106ラリーも楽しいけど、やっぱキャブの205ラリーの方が、エンジンが断然気持ちいい!」という心の声が聞こえて嫉妬でもしちゃったのかな。
プラグコードを交換して、事なきを得ました。
そういえば昔、パンダ1000CLの購入を決めた帰り道、45パンダがエンジン不調になったことがありました。あのときもプラグコードが原因でした。やっぱり車ってヤキモチ焼くんでしょうか?
| 固定リンク
コメント
自分も今までの車は、他の車を『いいなぁ』って思ったら調子悪くなったりしてました。
きっとヤキモチです
今のプントは、そんなことないですけどね(笑)
…でも、クラッシュしちゃってましたね…
投稿: いなちょす | 2009年12月 2日 (水曜日) 午後 05時37分