« フォグランプにやきもき、アクティブサスにやきもき | トップページ | 309のハブベアリング、106のファン、アクティバのサス »

2009年12月 6日 (日曜日)

年末恒例行事、OTの日干し

Img_0526a
久しぶりにOT1000を外に出しました。思えば今年もちっとも動かしてませんでした。
年に一度、外へ出してちょこっと動かしてやるのがやっと…。OTを外に出すと「ああ、年末が近づいてきたなぁ」と思ってしまうほど、12月の風物詩になってしまいました。
ちょっとした点検・調整とエンジンオイルの交換をしました。
Img_0523a
短い間でしたが代車で活躍してくれたパンダは、現状販売で売れて、今日が納車の日でした。
(いや、実際にはガソリンが漏れたり、バッテリーが上がったりの不動期間があって、あんまり活躍してなかったかも?)
Img_0534
アウディA4はエンジンオイル交換で来店です。
Img_0535
ブレーキランプが切れていたのでバルブ交換もしました。
最近、球切れの車がちょくちょく入庫してます。一時、バルブの在庫を切らしてしまったぐらいです。
Img_0538a
アクティバは昨日も車高調整したのに、今日また測定すると車高が狂ってました…。まあ、そんな気はしてたので、これはまたやり直します。
Img_0540
最後にエグザンティアブレークがLHMオイル漏れで来店です。リターンホースでも切れてるのかと思ったら違いました。
Img_0542
原因はハイポンプでした。リングシールの在庫があったので、すぐ交換しました。他から漏れがなければ、これで止まるはずです。
LHM漏れを修理した後、アクティバの参考用に車高をチェックしました。やっぱり、アクティブサスではないハイドラクティブでも、左右で車高がきっちり揃ってるわけではありませんね。

|

« フォグランプにやきもき、アクティブサスにやきもき | トップページ | 309のハブベアリング、106のファン、アクティバのサス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末恒例行事、OTの日干し:

« フォグランプにやきもき、アクティブサスにやきもき | トップページ | 309のハブベアリング、106のファン、アクティバのサス »