アウディA2の続き、プントの車検
アウディA2の車検整備の続きです。
これくらいのオイル漏れは、アンダーカバーが装着されていると、なかなか発見できません。とりあえず、汚れを落としておきます。
日本に正規輸入されなかったA2ですが、エンジンはフォルクスワーゲン ルポの1400と共通です。
ジョイントやブーツ類の点検中。
ドラムの磨耗限度は201.5mm、まだ大丈夫。
ウィンカーが白くなっていたのでバルブを交換しました。
ワイパーゴムも切れていたので交換。とても長い専用品です。
「小物入れが開きっぱなしになってしまったので交換しておいて」ということで、あらかじめパーツを手配していました。車検とは関係ないですが、パーツを交換しました。
フィアットプントも車検で入庫中です。
各部を点検していきます。
フロントのブレーキパッドがかなり薄いですねぇ。
ん?ブレーキマスターシリンダーの下にある汚れは…?
フロア下にカタツムリの抜け殻がついてました。普段あまり動かしてない車両みたいです。
右リヤのブレーキドラムをはずしたら、ホイールシリンダーのブーツがはずれてました。
よく見ると、少し削れてます。というか、バックプレートとホイールシリンダーの間に隙間が空いてる!
反対側から見ても、ほら!
ホイールシリンダーを付け直しました。
ちょっと削れてたけど、ブーツはそのまま付け直してよしですね。
最近忙しいのはいいんですが、車検とか点検とかが多くて、ブログのネタとしてはちょっと弱めかもしれませんねぇ。
| 固定リンク
コメント