テンサンラリーのステッカー(完結編)
以前紹介したプジョー106ラリーのストライプの再生の続きです。
データを作って、カッティングシートを切って準備してあったのですが、なかなか作業に掛かる時間がなくて、間が空いてしまいました。
前回、カッティングシートで再現したのは、ボンネットフードと、リヤゲートの右側でした。
今回は、リヤゲート左側の“PEUGEOT”と両サイドのストライプを再現して完成させます。
まずは、リヤゲートの“PEUGEOT”から。前回と同じく、色違いのカッティングシートを重ね合わせて再現します。
黒の上に、白を張って縁取りっぽく。
色褪せていたサイドのストライプテープを剥がしました。
一色ずつカッティングシートを張っていきます。まずはベースになるシルバー。
ずれないように位置を合わせて、リヤクォーター、ドア、フロントフェンダーの3枚張っていきます。
赤い線が入りました。
続いて青。
順番に張っていって…
いかがでしょうか?
反対側も同じように作業して終了です。
少しは商品価値が上がったかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント