« 106のステッカーとC2の床と代車の車検 | トップページ | エグザンティアの車検とピカソディーゼル »

2009年10月10日 (土曜日)

いろいろあったのでタイトル未定

Img_2488
連載中(?)のルノー サンク アルピーヌです。
残っていた配線を束ねて固定して、これで室内はほぼ完成。
Img_2541
走ってるとオイルレベルゲージが抜けてしまうので、抜け止め金具を作りました。
エンジンがぐずり気味だったので、スパークプラグをはずして清掃。
Img_2544
外れてしまっていたヘッドランプレンズを接着。反射板のメッキがはげていたので塗装しておきました。
Img_2550
ずっとはずしてあったボンネットも取り付け。クルマのカタチになってきました。
Img_2556a
メルセデスベンツCLK240は、ブレーキランプ球切れとエンジンオイルの交換で来店。
Img_2557a
ルノー トゥインゴはタイヤ交換で来店。来月のラテンフェスタに向け、Sタイヤ4本新調しました。
Img_2560
ホイールリムに曲がりが…。このホイールはリヤに使いましょう。
Img_2563a
フォルクスワーゲン ゴルフTSiは、エンジンオイル交換とパンク修理で来店。
この後も、カッティングシートでステッカーを作ったり、もう一台プジョー106ラリーが来店したりで、バタバタと慌しい週末の一日でした。

|

« 106のステッカーとC2の床と代車の車検 | トップページ | エグザンティアの車検とピカソディーゼル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろあったのでタイトル未定:

« 106のステッカーとC2の床と代車の車検 | トップページ | エグザンティアの車検とピカソディーゼル »