« サクソのハブベアリング | トップページ | 106、106、SM、308 »

2009年9月19日 (土曜日)

サンクアルピーヌの途中経過

更新の間が空いてしまいました。相変わらずやることが多くて、夜遅くまで作業してたりするので、ブログを更新してる時間がなかなか出来ません。
ルノーサンクアルピーヌの続きです。ブログネタはいくらでもあるのですが、この車のことを気にかけてる人が多いようなので…。
Img_1933
室内に移設するバッテリーの位置決め。トレイを作って固定しました。
Img_1944
エキマニをはずして、セルモーターの配線の引きなおし。
Img_1951
エキマニを取付したら見えなくなっちゃいますけど。
Img_1954
メイン電源とスイッチ類の配線とか。
Img_1955
裏側。だんだんそれっぽくなってきました。
Img_1958
バッテリーを取付して、スイッチボックスもだいたいの位置決めをして…。
Img_1961
スイッチボックスから出た配線はそのまま前へ行って…
Img_1963
新設したヒューズボックスと、その上にはリレーの列。
Img_1966
エンジンルームの配線も同時進行であれやこれやと。
Img_1970
ちまちま作業して、だんだん新しい配線が増えてきました。
Img_1972
ああ、だんだん説明が面倒になってきた。
Img_1973

Img_1992

Img_2002

Img_2005

Img_2007
とりあえず、今日のところはこんな感じってことで。

|

« サクソのハブベアリング | トップページ | 106、106、SM、308 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンクアルピーヌの途中経過:

« サクソのハブベアリング | トップページ | 106、106、SM、308 »