106、106、SM、308
今月初めに水温計のトラブルで一度点検していたプジョー106ラリーを預かりました。
改めて確認すると、やっぱり水温計が高いところを指しています。この状態でもシリンダーヘッドの実測値は90℃前後。明らかに表示がおかしいです。
ちょうど買取で入庫したばかりの106ラリーがあるので、試しに水温センサーを入れ替えてみましたが、結果は同じ。メーターがダメなのかな?
もう一台、106ラリーが入庫。こちらはイグニッションキーを抜いても、ラジオが鳴りっぱなし。アクセサリー電源が切れなくなってしまったようです。
イグニッションスイッチは正常だし…。これは地道に配線を追って行って、原因を調べるしかなさそうです。
時間の掛かる仕事は後回しにして、シトロエンSMのエンジンオイルとオイルフィルターの交換。
エンジンオイルはルブロス クラシコ ナノパフォーマを使用しました。
もう一台。フェラーリ 308GTBも、エンジンオイルとオイルフィルターの交換で入庫。
こちらはモチュール 300V ルマン。1台で2Lボトルを5本近く使います。
あ、そういえば今日は並行車ばっかりで、ディーラー車が一台もなかったですねぇ。全部左ハンドルマニュアルミッション車。まあでも、よくあることですかねぇ。
| 固定リンク
コメント