クラッチワイヤーステーの強化とショックアブソーバー
昨日はずしておいたルノー スポールスピダーのクラッチワイヤーのステーです。
本体の形に合わせてR形状のリブをつくり、溶接して補強しました。
塗装して取り付けしたところ。
新しいワイヤーをつけて動作チェック。もう曲がらないといいのですが。
以前にはずしてオーバーホールに出していたショックアブソーバーが戻ってきました。
新しいスプリングでスプリングレート変更。それに合わせて、ダンピングレートも変更しました。シャフトやピロボールなども新品交換してあります。
取り付けのボルト・ナット類、ピロボールのカラーも新品に交換します。
古いカラーを良くみると磨耗して芯がズレています。
ということで、前後4本取り付け完了です。
| 固定リンク
コメント