« なんか出た!のなんかって何だろう | トップページ | スピダーソット車検 »

2009年6月23日 (火曜日)

牽引フックを作ってみた

2009シーズン ラテンフェスタ開幕戦で、予選中にコースアウトして、シトロエン AXのフロントにつけていた牽引フックを曲げてしまいました。
Img_0436
既製品でもよかったのですが、どうせならAXに合わせたサイズで作ってみようと図面を描きました。
Img_0408
で、出来上がってきたのがこれ。ラテンフェスタにも参戦中のI氏の会社で作っていただきました。
右上の塗装が剥がれかかっているのが、これまでつけていた物。グニャリと曲がってしまっていて、戻そうとしたけど戻りませんでした。
Img_0410
そのままではカッコ悪いので塗装します。
Img_0418
乾いたら完成。
Img_0423
一個しか使わないけど、三個作ったので二個あまりました。
Img_0420
取り付けしたところ。採寸して作ったのでバッチリです。
また曲げてしまうことの無いようにしたいと思います。


…予備が二個あるけど。

|

« なんか出た!のなんかって何だろう | トップページ | スピダーソット車検 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牽引フックを作ってみた:

« なんか出た!のなんかって何だろう | トップページ | スピダーソット車検 »