« 紺色シトロエン、水色シトロエン、銀色シトロエン | トップページ | CLKのT/Mと206のT/M »

2009年1月12日 (月曜日)

クラッチとドライブシャフトのオーバーホール

Img_7469a
昨年末からお預かりしているプジョー 206 GTiです。B・S・Eさんの力と設備をお借りして、クラッチ交換をします。
Img_7471
ギアオイルを抜いているところ。
Img_7473
トランスミッションをおろす作業をします。
Img_7474
ドライブシャフトもあとでオーバーホールします。
Img_7477
ミッションが降りて、クラッチが見えました。
Img_7479
ジャダーが出ていたので、ダイヤルゲージでフライホイールの振れを点検。
Img_7485
フライホイールをはずしたところ。クランクシールからのオイル漏れがひどいです。
Img_7488
クランクシールもはずして新品に交換します。
Img_7490
新品のクラッチキット。
Img_7494
新しいクラッチカバーを取り付けしたところ。
Img_7491
ドライブシャフトの分解・清掃。
Img_7495
中間ベアリングもガタが出ていたので新品に取り替えました。
Img_7497
オーバーホール後の左ドライブシャフトと、まだバラバラの右ドライブシャフト。
時間切れになったので今日はここまでです。


|

« 紺色シトロエン、水色シトロエン、銀色シトロエン | トップページ | CLKのT/Mと206のT/M »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラッチとドライブシャフトのオーバーホール:

» プジョー206の解体新書 [-HOW STYLE- プジョー&アヴァンタイムのガレージライフ ブログ]
“アウト・カプリコ”さんで ウチの206GTi のメンテナンスを実行中。アンナ事や コンナ事 が行われて・・・本格的な事になってますね (大アセ〜)ミッションを降ろしてクラッチのオーバーホールが行われてますねぇ〜。この機会に合わせてクラッチワイヤーやガイ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月19日 (月曜日) 午後 03時45分

« 紺色シトロエン、水色シトロエン、銀色シトロエン | トップページ | CLKのT/Mと206のT/M »