« 最近のいろいろ | トップページ | プジョー106ラリーのステッカー »

2008年12月20日 (土曜日)

これが本当の2ペダルMT

Img_7042
プジョー 1007がETC車載器の取り付けで入庫しました。
Img_7044

Img_7047

1007にETCを取り付けた後、板金修理で入庫したルノー クリオ ウィリアムズを板金屋さんまで回送です。


Img_7051a
その回送の途中、ブチッという音と共に、クラッチペダルが戻らなくなってしまいました。立ち往生です。
Img_7049
トホホ。クラッチワイヤーが切れてしまいました。
仕方が無いので、そのままクラッチレス状態で板金屋さんまで回送しました。
クリオ1のクラッチレスは何度も経験しているのでもう慣れました。

Img_7053a
最後はBMW 320iのエンジンオイル交換。
Img_7056
走行中に変な音がするということで、試運転してみたところ、パワステポンプからうなり音が出ていたので、追加作業でパワステオイルの交換をしました。
ひとまず、音が消えたのでしばらく様子見です。

|

« 最近のいろいろ | トップページ | プジョー106ラリーのステッカー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが本当の2ペダルMT:

« 最近のいろいろ | トップページ | プジョー106ラリーのステッカー »