懲りずにAXの続き
金曜日は地元オークションの開催日です。在庫車両も減っていることだし、ここはひとつどーんと仕入れを…
なんて思ってるだけで、ちっとも腰が持ち上がりません。
さて、懲りずにまたAXです。
ついでついでと、どんどん深みにはまっていってます。
新車から20年も経ってるので、仕方がないと言えば仕方がないです。
クランクシールからオイル漏れを直します。
クランクシールを取り替えました。
タイミングベルトのカバーは、配線固定用のチューブが割れて取れてしまいました。
カバーを交換しようと部品を取り寄せしたのですが、新しい部品は形状が変わっていて、エンジンルームの雰囲気が変わってしまいそうだったので、交換するのをやめました。
リベットでバンド通しを固定してカバーを再利用することにしました。
劣化していたり削れていたりすることの多いタイミングカバーですが、この固体はまだ状態が良いです。
オーバーホールに出していたオルタネーターが電装屋さんから戻ってきました。
オルタネーター取り付け。配線の固定もばっちり。
コンプレッサーはまだなので、AXの作業はここまで。
あ、忘れるとこでした。AMG C43のタイヤも交換しました。
タイヤは9月から値上げになりました。もう一週間早ければよかったんですけどねぇ…。
| 固定リンク
コメント