« SMの玉 | トップページ | 306のつづき »

2008年7月27日 (日曜日)

306のクラッチ

Img_4844
リフトに載っているのはプジョー 306です。
Img_4845
クラッチ交換でトランスミッションを降ろします。
Img_4848
ドライブシャフトを抜く前に、ギアオイルを抜いて…。
わあ、真っ黒のギアオイルが出てきました。
Img_4852
もう少しでミッションが降ります。
Img_4858
ふう、やっとミッションが降りました。
Img_4862
クラッチカバーとディスク、ベアリングを交換します。
ダンパースプリングの数とか少しデザインが違ってるようですが、どちらも純正部品です。
Img_4867
新しいクラッチディスクとカバーがつきました。
暑くてミッションを担ぐ体力を消耗してしまったので、今日はもうおしまいにします。

|

« SMの玉 | トップページ | 306のつづき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 306のクラッチ:

« SMの玉 | トップページ | 306のつづき »