« 排気管干渉、106シフトリンケージとセニックヒートシールド | トップページ | A110点検 »

2007年10月 1日 (月曜日)

2CVのオルタネーター

今日から10月です。
今年もあと3ヶ月、月日が過ぎていくのがとても早く感じます
Img_0049
さて、電装屋さんにオーバーホールに出していたシトロエン 2CVのオルタネーターが戻ってきました。
ステータコアは緑色、外装も塗装し直されてピカピカです。
Img_0055
オルタネーターが付きました。ベルトも新品に交換しました。
Img_0098
これで絶好調!といいたいところですが、調子を見ていたら、時々ローターコイルに電圧が掛からないという症状が出てきました。結局、いろいろ調べていたらその原因もわかって解決出来たんですが、それを文章で表現するのは面倒なのでここでは割愛します。
あんまりいろいろ公表しすぎるのも商売に影響しますし。ね?同業者のそこのあなた(笑)

|

« 排気管干渉、106シフトリンケージとセニックヒートシールド | トップページ | A110点検 »

コメント

十分楽しませてもらってま~す!

投稿: ジャックン | 2007年10月 3日 (水曜日) 午前 12時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2CVのオルタネーター:

« 排気管干渉、106シフトリンケージとセニックヒートシールド | トップページ | A110点検 »