BXのミッションが載りました
今日もまたシトロエン BX 16TRSの話です。
ドライブシャフトのブーツバンドを巻き上げながら、どうやってトランスミッションを載せるか考えてました。
と、そこへうまい具合に常連さんが現れたので、ひっ捕まえてミッションを担ぐのを手伝ってもらいました。(ご協力ありがとうございました!)
そういうわけで、ミッションが載りました。
ミッションマウントは新品を使いました。
あとはひたすら元通りに組みつけていきます。
ええい、はずしたついでです。アキュームレーターも新品に交換しましょう。
クラッチワイヤーも新品。
メーターケーブルも新品。
とりあえず下側だけ。上側はリフトから降りてから交換します。
いろいろ組み付けして今日はここまで。
クラッチワイヤーが、ペダルからレリーズフォークまで一直線なのがわかりますか?何気ないことですが、フィーリングを考えると重要なことなんですよ。
あ、でも、考えて設計されたのか、偶然こうなったかは微妙ですけどね(笑)
| 固定リンク
コメント
BXも一直線なんですね!かつて身内が乗っていた2CVはミッションが一直線だったので懐かしかったです。ワイヤーでは無かったですが(笑)
投稿: ジャックン | 2007年10月28日 (日曜日) 午後 12時27分