« クリオ ウィリアムズ、異音の原因がわかりました | トップページ | バッテリーとかブレーキとかマフラーとか »

2007年9月18日 (火曜日)

A2のサンルーフ、クサラの車検

Dsc06807
アウディ A2です。A2といえば、今発売中のカーマガジン 10月号(No.352)に記事が出ています。うちの店の名前も小さく載っているので探してみてください。
Dsc06795
サンルーフが壊れてしまいました。ガラスを固定するフックも割れてしまっています。
Dsc06800
サンルーフは修理すると高いので、今回はフックだけ交換することになりました。部品は以前から手配を掛けて取り寄せてありました。
Dsc06802
そのままではビスを回すことが出来ないので、サッシを浮かせてサンシェードをはずす必要があります。
Dsc06804
作業はユーザーさん自ら実施されました。横で作業を見ながら写真を撮っただけです。
他のA2ユーザーさんの参考になればということで、ぜひ写真を撮ってブログに載せて下さいとはこのA2オーナーさんの弁です。
Dsc06796
新しいフックを取り付けして、はずした部品を元通りに取り付けします。完成です。

Dsc06811
シトロエン クサラ ブレークは車検で入庫しました。こちらは写真を撮るだけではなく、ちゃんと作業してます。
Dsc06834
ボソボソと嫌な排気音がするなと思っていたら、リアマフラーが破れています。これはひどい。うまく穴を塞げるかな。
Dsc06816
ブレーキ周りの点検。
Dsc06818
エンジン周りの点検。
Dsc06826
オートマチックトランスミッションのフルード交換。

今日はこんなところでしょうか。
ああ、いろいろあって時間が足りません。

|

« クリオ ウィリアムズ、異音の原因がわかりました | トップページ | バッテリーとかブレーキとかマフラーとか »

コメント

ありゃ・・ マフラー、酷いコトになってたんですね。ATFは案外キレイかも?(写真写りのせいでしょうか)
無事を祈ってます・・ よろしくお願いします!

投稿: pete | 2007年9月19日 (水曜日) 午後 09時54分

私のエグザンティアのサンルーフフックも片側が折れました!ってゆうか折れてます。フックだけでも部品が出るんですね~。参考になりました。

投稿: ジャックン | 2007年9月19日 (水曜日) 午後 11時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A2のサンルーフ、クサラの車検:

« クリオ ウィリアムズ、異音の原因がわかりました | トップページ | バッテリーとかブレーキとかマフラーとか »