ウォーターポンプで苦労しました
車検で入庫中のルノー クリオ ウィリアムズです。
フルバケットシートは背面カバーを取り付けしないと車検不適合です。
車検対策で背面カバーを取り付けしました。
ちなみに、フロントシートを両席ともフルバケットシートにしてしまうと、リアシートへ出入りが出来なくなるので、それもまた車検不適合になります。
リアシートといえば、リアのシートベルトが付いていません。これも何とかしなくちゃいけないです。
車検のクリオはまたあとにするとして、シトロエン サクソ VTSの作業もしなくちゃいけません。
リアのブレーキパッドとディスクローターを交換します。
はずしたパッドはペラペラです。使い切ってます。
新しいパッドとローターです。
スタビリンクもボールジョイントのブーツが破れて音が出ているので交換します。
新しいスタビリンクを取り付けして完成です。
いえ、まだ作業があります。タイミングベルトとウォーターポンプの交換です。
ウォーターポンプがブロックにこびりついていてはずすのに苦労しました。
時間が掛かりすぎて予定が狂ってしまいました。
新しいタイミングベルト、テンションローラー、アイドルローラー、ウォーターポンプを組み付けてはずした部品を元通りに戻していきます。
クーラントを補充してエア抜きをして完成です。
さて、車検のクリオの続きです。
シートベルトのバックルは適当なものがありました。とりあえずこれで良いでしょう。
エアフィルターは真っ黒なので新品に交換します。
タワーバーをはずさないとフレームナンバーが見えません。これは検査まではずしておくことにしましょう。
今日も遅くなってしまいました。この辺で終わりにしておきましょう。
| 固定リンク
コメント
お忙しい中ブログ更新有難うございます。たくさんの写真掲載にも感謝です!今日も楽しませていただきました。
投稿: ジャックン | 2007年9月11日 (火曜日) 午後 11時40分