« TEAM182 マフラー交換 | トップページ | ルーテシア16Vの納車整備開始 »

2007年8月 1日 (水曜日)

走行会のお知らせとか、お礼とか

ガレージ新和さんが、サーキット走行会の参加者を募集しています。

日時 2007年9月2日(日)
場所 Lido美浜サーキット

詳しくはこちら→14th SHINWA CIRCUIT DAYS エントリー受付中!

アウト・カプリコ店内にも案内や申込用紙を備えています。参加希望の方はお問い合わせください。

はじめに告知をしたところで、あとはいつものように…。
Dsc05908
注文をもらっていたものの、なかなか作業が出来ずにいたカッティングシートを一気に作りました。上の写真は作りかけのワンショット。完成品はそれぞれご注文いただいた方の元へお届けいたします。お待たせしました。

Dsc05916
現場作業も進めましょう。車検整備中のエグザンティアです。
Dsc05920
まだ作業項目が残っています。パワステのラックブーツが破れているので交換します。
Dsc05923
はずすのは切ってしまえばいいので簡単です。パックリと裂けています。当然、車検はNGです。
Dsc05929
新しいラックブーツが付きました。パワステコントロールバルブと逆側(今回の場合、右ハンドル車の左側)は作業が面倒で、ちょっとしたコツも必要です。
よく問い合わせをいただく作業でもありますが、ノウハウも商売のうちなのでヒントになるような写真は省きました。あまり手の内を明かしてしまうと同業者さんにも迷惑が掛かってしまいます。
Dsc05931
はずした部品を元通りに取り付けて、あとはタイヤをつけるだけ。
Dsc05933
エンジンオイルとオイルフィルターも交換しました。
Dsc05934

四年目に突入したことを昨日のブログにちょっと書いたら、お祝いの電話やメールをいただきました。どうもありがとうございます。ここでお礼申し上げます。
と、同時に「これからもブログの更新を続けてくれー」というお言葉もたくさん頂戴いたしました(笑) いつもご覧頂ありがとうございます。
期待にお応えできるかどうかわかりませんが、気が向くかぎりぼちぼち続けていこうと思います。

|

« TEAM182 マフラー交換 | トップページ | ルーテシア16Vの納車整備開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 走行会のお知らせとか、お礼とか:

« TEAM182 マフラー交換 | トップページ | ルーテシア16Vの納車整備開始 »