« キャリパーピカピカ | トップページ | アルピーヌA110 オルタネータ取り付け »

2007年7月 4日 (水曜日)

Y10のブレーキメンテ

さて、今日もいつものようにブログ更新します。
Dsc08108a
昨日、プジョー 106の継続検査を受けたんでした。すっかり忘れてました。
Dsc04847
検査は無事に受かって、残ってる整備と部品交換作業を少々。
Dsc04850
そういえば、最近スモールをオレンジ色にしてる車両を時々見かけます。流行ってるんでしょうか?

Dsc04857
アウトビアンキ Y10はブレーキ周りのメンテナンスをします。
Dsc04860
サイドブレーキが全然効きません。どこかでワイヤーを新品に交換されてるようですが、ドラムもライニングも磨耗してしまっているので無駄な抵抗です。
ワイヤーをいっぱいまで引っ張ってますが、ストロークが稼げないので無意味です。
Dsc04889
取り回しもよくないです。せっかく新しいワイヤーなのにタイヤにすれて削れてしまってます。ひどいですね。
Dsc04882
ドラムとライニングを交換します。ホイールシリンダーも交換してリアブレーキ周りをリフレッシュさせましょう。
Dsc04866
はずしたライニングはペラペラです。ドラムも段付磨耗して、磨耗限度を超えてしまっていました。
Dsc04884
新しいホイールシリンダー。
Dsc04888
新しいブレーキライニングが付きました。走行距離を考えるとハブベアリングも換えてしまいたいところですが、今回は見送ることにしましょう。
Dsc04891
ドラムも新品です。
Dsc04892
サイドブレーキワイヤーの調整。
これが普通。今までのは引っ張りすぎです。

まだ作業がありますが、ちょっと事務仕事が溜まっているので今日の現場作業はここまでとしましょう。

|

« キャリパーピカピカ | トップページ | アルピーヌA110 オルタネータ取り付け »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Y10のブレーキメンテ:

« キャリパーピカピカ | トップページ | アルピーヌA110 オルタネータ取り付け »