ドラムをはずすのに苦労しました
今週末17日(日)はスロットカーのレース日です。スロットコースのご利用はエントラントの方のみとなりますのでご注意ください。(エントリー受付は終了しています。)
なお、レースの見学は自由ですので、お気軽にご来店ください。
プジョー 106はホーン交換で入庫です。
シングルホーンをダブルホーンに変更です。
カプラーの変換ハーネスを作りました。
これなら純正ハーネスに手を加えないので、あとで簡単に元に戻せます。
HIとLOWのホーンを取り付けして完成です。
ワーゲン ゴルフはブレーキを点検します。
リアはドラムブレーキです。
プーラーでテンションを掛けてもなかなかドラムがはずれません。ドラムが磨耗して段がついていると、ライニングが引っかかってはずれなくなります。
ライニングの固定金具を破壊してやっとドラムがはずれました。
ドラムの内側はひどい段付磨耗です。磨耗限度が181mmと書いてありますが、それどころじゃないです。限度を大幅に超えてしまってます。これは要交換です。
反対側もはずします。
こちらも苦労して何とかはずれました。
ドラムがはずれた時点で、すでにライニングもはずれてしまってます。
これは部品を手配しなくちゃいけません。すぐに入るかな?
しばらくリフトを占領されてしまうかも。困りました。
| 固定リンク
コメント