« ASAに乗りました | トップページ | お知らせとお願い »

2007年4月18日 (水曜日)

トゥインゴのブレーキメンテナンス

Dsc02126a
朝はまず昨日修理が終わったルノー クリオ ウィリアムズの洗車を。天気予報は雨なので雨が降る前に終わらせてしまいます。
ちなみに、ウィリアムズの特徴でもあるこのゴールドのカップホイール、一部では既に手に入らないと噂されてるようですが、そんなことはないです。まだ新品が買えます。ただし、4本で30万円以上もするので、手に入らないというより手を出しにくいというのが現状です。
Dsc02131
さて、こちらルノー トゥインゴです。ブレーキ回りのメンテナンスを実施します。
Dsc02148
フロントはブレーキパッドとディスクローターの交換です。
この写真、まだブレーキパッドをはずす前ですが、パッドの組みつけの仕方が間違っています。
ご丁寧に左右とも間違った組み方がしてありました。前に作業した人は何か勘違いをしていたのでしょう。
Dsc02150_1
ブレーキパッドとディスクローターが新しくなりました。
パッドの組み付け方も直しました。正しくはこうです。違いがわかりますか?
Dsc02136_1
このトゥインゴはSタイヤを履いているので、ブレーキも高性能のものを使いました。
ローターはスリット入りで方向性があります。組み付け時に左右を間違えないように。
Dsc02162
リアはドラムブレーキです。ホイールシリンダーを交換します。
Dsc02163_1
左右とも交換です。パーツに種類があるので、現品をよく確認しましょう。
Dsc02164
新しいホイールシリンダーが付きました。
ピカピカしてきれいですが、ドラムを付けたら見えなくなってしまう部品です。
Dsc02167_1
最後にエアー抜きを忘れずに。

夜になってやっぱり雨が降ってきました。

|

« ASAに乗りました | トップページ | お知らせとお願い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トゥインゴのブレーキメンテナンス:

« ASAに乗りました | トップページ | お知らせとお願い »