« ワイヤーストリッパーをよく使った日 | トップページ | BSE カプリコ トゥインゴ復活! »

2007年3月22日 (木曜日)

アルピーヌA110の安全燃料タンク

Dsc01266
しばらく中断していたアルピーヌ A110の燃料タンク交換作業の再開です。
Dsc01263
それにしても車高が低い!かっこいいですけど、リフトに掛けるのには苦労します(笑)
Dsc01267
まずはノーマルの燃料タンクをはずします。
Dsc01269
ノーマルタンクをはずして、安全燃料タンク、コレクタータンク、燃料ポンプなどの取り付け位置を検討します。
さて、どこにどうやって取り付けしましょう…
Dsc01275
うーん、これではボンネットを閉められそうもないですねぇ。
Dsc01278
フロアを削ってタンクの位置を下げようにも、すぐ下には左右のサスペンションをつなぐメンバーが走っているので、望んでいるほど下げられそうもないです。
Dsc01280
となると、この位置でしょうか。
Dsc01284
ちょっとラジエターのシュラウドをはずしてスペースを検討してみましょう。
うーん…。しばらくはあれやこれやと悩まされそうです。

|

« ワイヤーストリッパーをよく使った日 | トップページ | BSE カプリコ トゥインゴ復活! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルピーヌA110の安全燃料タンク:

« ワイヤーストリッパーをよく使った日 | トップページ | BSE カプリコ トゥインゴ復活! »