ロータス23、低い車です
朝、ロータス23が入庫しました。とても車高の低い車です。
最近、某自動車雑誌に紹介されていた車です。見たことがある人も多いのではないでしょうか。
アクセサリーを使いたいので、ソケットを付けて欲しいとのことです。
振動の多い車なので、両面テープだけでは心配です。小さなアルミステーを作って、リベットで固定することにしました。
フロントカウルが大きく開いて作業性のよい車です。
成り立ちはレーシングカーのそれです。ナンバーが付いているのが不思議に思えてきます。
ソケットは外からは見えないように、ダッシュパネルの裏側に固定しました。イグニッションオンで作動するように配線を接続します。
使用中に表から見るとこんな感じです。よく見ると、通電中は小さなパイロットランプが点灯するようになっています。
ロータス23の次はアウディA4です。エンジンオイルの交換で入庫しました。30分ほどで作業を済ませて終了です。
雨が降ってきました。ロータス23は屋根がありません。雨に降られずに無事に帰りつけたでしょうか。
プジョー 106 S16はJAFで運ばれて緊急入庫です。走行中、時々不意にエンストしてしまいます。この車は預かって様子を見ながら原因を探って行くことにします。
明日は1/32スロットカーのレースが開催されます。1/1の実車の方はお休みいたします。
| 固定リンク
コメント