« 106はこれで終わり | トップページ | CXのスフェア交換とA110のブレーキ »

2007年1月13日 (土曜日)

フェラーリでドライブ

Dsc09178
朝はまず鈑金屋さんへ。スポイラー交換で入庫中のフェラーリ308GTBを回送します。
着座位置のとても低いクルマです。ガードレールが目線より上に見えます。
Dsc09182a
現車を見ながら鈑金屋さんと打ち合わせです。
このフロントスポイラーを大型の物に交換します。
Dsc09189
鈑金屋さんとの打ち合わせはもう一つ。ルノー クリオ ウィリアムズのドアミラーです。ミラーカバーに色を塗ってもらいます。
昨日はずしておいたミラーカバーの内側に忘れないようにカラーコードを記入しておきました。
Dsc09192a
店に戻ってきて今度は昨日作業が終了したプジョー106S16です。
ナンバー灯が切れていたので、追加作業でバルブ交換をしました。
Dsc09195a
点灯確認。今度こそ作業終了です。

106の次は、伝票整理や取引先の業者さんから注文をもらったカッティングシートの製作などデスクワークをしました。
カッティングシート製作の写真は、製品の都合上割愛します。
Dsc09197
夜になって入庫したのはシトロエンエグザンティアブレークです。
フロントワイパーが間欠作動しなくなっていました。
Dsc09198
あらかじめ用意しておいたワイパーリレーを交換して修理完了です。

今日もあっという間の一日でした。

|

« 106はこれで終わり | トップページ | CXのスフェア交換とA110のブレーキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリでドライブ:

« 106はこれで終わり | トップページ | CXのスフェア交換とA110のブレーキ »