« 車検のCXは追加作業です | トップページ | LATIN FESTA FINAL ROUND »

2007年1月27日 (土曜日)

レガシィは窮屈?

Dsc09825a
当店では珍しい国産車が入庫しました。スバル レガシィ B4です。
Dsc09827
このレガシィのオーナーさんは身長190cm!シートを一番後ろのポジションにしていても、ステアリングにひざがあたってベストなシートポジションが得られません。
何とか対策がないかとディーラーやカー用品店を訪問されたそうですが、どこにも相手にされず困っていると少し前から相談を受けていました。
純正シートのまま位置を後方へ移動させるのは難しいので、シートを交換しませんかと提案させていただいたところ、純正シートの形状にも不満をもたれていたそうで、快く提案を受け入れていただけました。
Dsc09836
ただシートを交換するだけでは大きなシートポジションの変化は望めません。通常よりもシートが後ろになるように特注でベースフレームを作りました。この方法なら簡単にシートを移動させることが出来ます。
Dsc09833
純正シートをはずして、シートを交換します。
Dsc09840
新しいシートが付きました。シートはRECARO SR-IIIです。
Dsc09843
新しいシートは一番後ろのポジションで純正よりも約8cm後方へ移動しました。
オーナーさんにシートポジションを確認してもらって作業終了です。

着座位置も下へ下がっているので、ヘッドクリアランスも増え、ひざ周りの空間にも余裕が生まれました。
オーナーさんに大変喜ばれ、作業したこちらも嬉しくなりました。
Dsc09846
さて、レガシィの作業の次はBSE SEV カプリコ トゥインゴです。
明日はレースです。夜には不動車が入庫してリフトが占領されてしまうので、今のうちに作業してしまいましょう。
Dsc09847
エンジンをオーバーホールしたばかりなのに、先日のゴールデントロフィーでエンジンを散々回しているので、オイルとオイルフィルターは交換します。
オイルフィルターはこんな奥についています。作業しにくい場所です。
Dsc09852
オイルはモチュール300V パワーレーシング。定番ですね。
Dsc09856
明日は2006シーズン最終戦。壊れないでねトゥインゴ君。
Dsc09860
トゥインゴの後、工場に入ったのはルノー アルピーヌ A110です。
先日、セルモーターが回らないのを点検にしに行った車です。積載車で運ばれてきました。
明日はお休みをいただくので、月曜日から作業にかかることにしましょう。

さて、明日はラテンフェスタです。場所はコースが改修されたばかりの美浜サーキット。
トゥインゴ以外にも、たくさんのイタリア車フランス車が走ります。
レースは観戦無料!お時間のある方はぜひ!

|

« 車検のCXは追加作業です | トップページ | LATIN FESTA FINAL ROUND »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レガシィは窮屈?:

« 車検のCXは追加作業です | トップページ | LATIN FESTA FINAL ROUND »