年越しした106
正月休みが明けたばかりですが、立て続けにクリオウィリアムズや21ターボ、CXプレステージュなどが修理入庫し慌しい2007年の幕開けとなりました。
三連休のおかげで部品が届かなかったりして思うように作業が進められないのがとても歯がゆいです。
修理入庫待ちのお客様もお待たせしていてすみません。予定が空き次第順次ご連絡させていただきます。
時間とサーバ容量の許す限り、今年もブログを更新していこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
今日はプジョー106 S16のお話です。
去年暮れにエンジン不調で入庫したプジョー106 S16です。
明らかにインジェクター不良と思われたものの、はずして点検してみても異常なし。原因がわからず工場で年越しとなってしまいました。
インジェクターを元通りに組み付けてコンプレッションをはかってみました。
ヘッドガスケットが抜けてるのかな?とも思ったんですが、ガスケットは問題ないようです。
ピストンもきれいです。ガソリンでベタベタ濡れていることもありません。
タイミングベルトもきれいだし、バルブタイミングも狂っていません。
エンジンオイルの量もガソリンが蒸発して元の正常なレベルへ戻りました。
うーん、困りました。O2センサーの動きが若干悪いのはわかってるんですが、それ以外はどこも悪いところはありません。
というか、エンジンを掛けたらエンジン不調も消えていました。どこも悪いところが無いんだから、エンジンが調子いいのも当たり前ですね。
何らかの原因でECUが一時的なトラブルを起こし、インジェクターが噴射しっぱなしになったと考えるのが妥当でしょうか。その“何らかの原因”というのが何なのかわからないのが腑に落ちないのですが。
お客さんに事情を説明して、量は正常なもののガソリン臭くなってしまったエンジンオイルと、動きの良くないO2センサーを交換することにして、様子を見てもらうことにしました。
おまけ
1月28日開催のラテンフェスタへ向け、メンテナンス中のBSEカプリコトゥインゴです。
現在はエンジンが下りオーバーホールの真っ最中!もう前回のような無様な負け方は出来ません(笑)
| 固定リンク
コメント
お世話になります。
いつも、スピーディー&適切な処置で本当に
助かります。
ありがとです!
投稿: atsu | 2007年1月10日 (水曜日) 午前 01時52分