« CITROEN XANTIA 車検整備 | トップページ | CITROEN XANTIA パワステラックブーツ交換 »

2006年8月21日 (月曜日)

CITROEN XANTIA ブレーキホース交換

Dsc07191
車検整備中のシトロエン エグザンティア アクティバ ターボCTの作業の続きです。
上の写真はスパークプラグを点検しているところです。
Dsc07194
車検とは無関係ですが、フューエルフィラードアのヒンジを交換しました。
Dsc07195
左が新品のパーツ、右がはずした古いパーツです。
古いほうのパーツは劣化してツメが二つとも折れてしまっています。
Dsc07198
新しいヒンジがつきました。ツメが利いて動きに節度があります。
Dsc07202
フロントのブレーキホースを交換します。
上の写真は右側の作業をしているところです。奥にギャレット製のターボが見えます。
Dsc07204
新しいブレーキホースがつきました。
新しいブレーキホースは耐圧性能の優れたステンレスメッシュのブレーキホースです。
Dsc07207
左側も交換します。中央に見えるコイルスプリングが巻きついている様に見えるものがブレーキホースです。
左側はアクティブサスペンションのホースが邪魔になるので、ドライブシャフトをはずして作業スペースを確保します。
Dsc07216
ドライブシャフトがはずれました。これでやっとブレーキホースがはずせます。
Dsc07220
ブレーキホースがはずれました。上がはずしたブレーキホース、下が新しいステンレスメッシュのブレーキホースです。このステンレスメッシュブレーキホースは当店のオリジナル商品です。
Dsc07227
ブレーキホースとドライブシャフトがつきました。
Dsc07228
ドライブシャフトの脱着をしたので、ギアオイルを補充します。ブレーキのエア抜きをして今日の作業は終了です。

|

« CITROEN XANTIA 車検整備 | トップページ | CITROEN XANTIA パワステラックブーツ交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CITROEN XANTIA ブレーキホース交換:

« CITROEN XANTIA 車検整備 | トップページ | CITROEN XANTIA パワステラックブーツ交換 »