« NEEZ アルミホイール入荷 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »

2006年6月26日 (月曜日)

自動車部品輸入代行

Dsc05460
少し古目の輸入車に乗っていると、メンテナンスのときに部品が生産終了になったりしていて困ることがあります。日本では手に入りにくい部品も、目線を海外にまで広げると、まだ入手可能だったりすることが多いです。
一昔前は面倒だった海外への在庫問い合わせや個人輸入も、いまやインターネットの普及のおかげで簡単でスピーディーになりました。
Dsc05461
並行輸入車の取り扱いが多い当店では、ヨーロッパから直接パーツを取り寄せしています。遠方で車両を当店に修理入庫が出来ないお客様からパーツの問い合わせやご注文をいただくことも多く、そういった場合、パーツの輸入代行のお手伝いをさせていただいてます。
為替の関係で、最近では金額的なメリットが少なくなりましたが、日本にないものは本国から取り寄せるしか仕方がありません。

そして今日もまた、お客様からご注文いただいたパーツを海外のネットワークから在庫を探し出しオーダーをかけました。

パソコンのモニターに向かったまま、海外を渡り歩きパーツを探し出す。ほんと、便利な世の中になったものです。

パーツでお困りの方、どうぞ一度アウト・カプリコまでお問い合わせください。

|

« NEEZ アルミホイール入荷 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »

コメント

ベンツ W210(4matic)(H12)のフロントのショックアブソーバーが国内では1本43,000円もしますが、海外からの個人輸入で格安で入荷出来ないでしょうか。尚、4maticのフロントのショックアブソーバーは、純正品しか無いらしいのですが。ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。

投稿: 岩崎敏夫 | 2008年7月19日 (土曜日) 午後 01時52分

始めまして。エグザンティアSX(2001年式X2RF)の右前ウィンドレギュレーターが故障し、新品部品が8万円もすると聞いて困っています。中古部品もなかなか見つからず。海外のサイトだとイギリスで新品で80ポンド程度、中古で50ポンド程度というところまでは突き止めたのですが注文に進めず買えていません。輸入代行をお願いできないでしょうか?

投稿: 渡邊 | 2009年3月24日 (火曜日) 午後 09時35分

ビュイックのENCLAVEという車がございますが、
この車のリヤエンブレムを2枚注文したいのですが、
この部品もご注文できますか?

もし可能であれば、いくらでお願いできますか?

投稿: 斉藤 | 2009年6月22日 (月曜日) 午後 06時38分

シトロエンBXの以下部品を探しています。
D6エンジン 19Gti(1986) ORGNo 3785です

1)WaterPipe
2)StrutUpperMount

詳しい部番解りますのでメール頂けると折り返し
欲しいリストをお送りできます。国内で色々探してますが
在庫ありません。

投稿: ぽん | 2009年8月 2日 (日曜日) 午後 03時32分

シトロエンBXの以下部品を探しています。
D6エンジン 19Gti(1986) ORGNo 3785です

1)WaterPipe
2)StrutUpperMount

詳しい部番解りますのでメール頂けると折り返し
欲しいリストをお送りできます。国内で色々探してますが
在庫ありません。

投稿: ぽん | 2009年8月 2日 (日曜日) 午後 03時32分

はじめまして。ランチアデルタ16Vのヘッドオーバーホールをします。バルブ16本、ヘッドオーバーホールガスケットセットは輸入可能でしょうか?又、輸入可能な部品の料金が分かれば教えて下さい。

投稿: 須藤哲也 | 2009年8月14日 (金曜日) 午前 01時19分

はじめまして。ランチアデルタ16Vのヘッドオーバーホールをします。バルブ16本とヘッドオーバーホールガスケットセットは輸入可能でしょうか?部品の料金が分かれば教えて下さい

投稿: 須藤哲也 | 2009年8月14日 (金曜日) 午前 01時23分

ルノートゥインゴ95年式(C3G)の左側パワーウインドレギュレータを輸入代行して頂くと、いくら位の値段になるでしょうか?お手数をおかけしますが、回答宜しくお願い致します。

投稿: 土田 | 2009年8月14日 (金曜日) 午後 11時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動車部品輸入代行:

« NEEZ アルミホイール入荷 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »