« 鈴鹿サーキット走行会のお知らせ | トップページ | ルノークリオ 最終チェック »

2006年2月11日 (土曜日)

シトロエンクサラ キースイッチオーバーホール

シトロエン クサラ ブレーク エクスクルーシヴが修理入庫しました。
エアコンのブロワファンが回らないのを点検します。
DSC00840
はじめに助手席足元にあるブロワモーターを点検します。
時々、ここの配線が熱で溶けてダメになっていたりすることがあるのですが、今回ここには異常はありませんでした。
というより、ここまで電気が来ていませんでした。電気が来ていなければ、ブロワモーターが回るはずありません。
DSC00846
そうなると次に怪しいのは、イグニッションキースイッチです。
早速分解してみたところ、キースイッチの中の接点が写真のように焼けていました。
ブロワモーターにはリレー回路がなく、キースイッチに直接ブロワモーターの電気が流れるので、ブロワを最大スピードで運転続けていると、接点が焼けてしまうことがあります。
DSC00859
DSC00853
本来は、イグニッションキーシリンダーごとキースイッチの交換になるのですが、今回はダメ元でオーバーホールに挑戦しました。
焼けてしまった接点を取り除き、新たにスイッチを組みなおします。せっかくなので、6本の配線全部の接点を新しくしました。
DSC00855
キースイッチとキーシリンダーを元通りに合体させます。キースイッチは細かい部品で構成されているので、分解すると元通りに組むのが大変です。
DSC00858
オーバーホール済みのキーシリンダーを車両に組み付けます。
DSC00863
キーシリンダーの周りにあるのはイモビライザーのセンサーです。
仮組付け状態でエンジンを掛けてみて、ブロワモーターが正常に回るのを確認したら、ステアリングコラムカバーなど残りの部品を組み付けていきます。
DSC00865
最後に、エアコンの花粉フィルターを交換しました。
フィルターが目詰まりしていると、ブロワモーターに負担がかかり故障の原因になりますので、風量が弱くなったかな?と思った早めに交換するようにしましょう。

|

« 鈴鹿サーキット走行会のお知らせ | トップページ | ルノークリオ 最終チェック »

コメント

はじめまして。
クサラの件で検索しておりましたらたどり着きました。 済みませんが1つお尋ねさせてください。

16年式の2000ccクサラに乗っていますが、突然ブロアファンswが利かなくなり、どこの位置でも最大風量のまま調整不能となってしまいました。

どこから疑えば宜しいのでしょうか? 少しお力をお借り出来れば幸いです。

本当にすみませんが宜しくお願い致します。

投稿: よね吉 | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 08時38分

はじめまして。
クサラの件で検索しておりましたらたどり着きました。 済みませんが1つお尋ねさせてください。

16年式の2000ccクサラに乗っていますが、突然ブロアファンswが利かなくなり、どこの位置でも最大風量のまま調整不能となってしまいました。

どこから疑えば宜しいのでしょうか? 少しお力をお借り出来れば幸いです。

本当にすみませんが宜しくお願い致します。

投稿: よね吉 | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 08時40分

はじめまして。
クサラの件で検索しておりましたらたどり着きました。 済みませんが1つお尋ねさせてください。

16年式の2000ccクサラに乗っていますが、突然ブロアファンswが利かなくなり、どこの位置でも最大風量のまま調整不能となってしまいました。

どこから疑えば宜しいのでしょうか? 少しお力をお借り出来れば幸いです。

本当にすみませんが宜しくお願い致します

投稿: よね吉 | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 08時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シトロエンクサラ キースイッチオーバーホール:

« 鈴鹿サーキット走行会のお知らせ | トップページ | ルノークリオ 最終チェック »