フィアットパンダ タイミングベルト交換など
修理入庫中のフィアット パンダ 4x4のパーツが入荷したので、作業に取り掛かりました。
オイル漏れがひどかったタペットカバーのパッキンを交換するために、タペットカバーをはずしました。
こちらははずしたタペットカバー。きれいにした後、パッキンを交換して再びエンジンに取り付けします。
傷んでいるタイミングベルトも交換します。
プラスチック製のカバーをはずしたら、タイミングベルトが見えました。
矢印を回転方向に合わせて、新しいタイミングベルトを取り付けします。
ベルトにプリントしてある白い線と、スプロケットのマークを合わせてテンションをかけます。
きっちりタイミングを合わせないと、エンジンの本来の性能が発揮できません。
エアコンベルトとオルタネーターベルトも交換しました。
はずしたベルトは今にも切れてしまいそうなほど傷んでしました。
あと少しで完成です。
ですが今日はここまで。続きはまた次回に。
| 固定リンク
コメント