« オペルアストラ ドライブブーツ交換の続き | トップページ | シトロエンC2 スチーム洗浄 »

2005年11月 2日 (水曜日)

シトロエンC2 車速パルス取り出し

シトロエン C2 GTのカーナビ取り付けの続きです。これで最後です。
DSC08614
いろいろ手間取りましたが、車速パルスの取り出しに成功しました。カーナビの接続確認画面でチェックしても「OK!」の表示が出ています。
試運転してみましたが、問題なく現在地表示していました。
DSC08617
車速パルス信号の配線について、惑わされたのは右ハンドルと左ハンドルの差ではなく、VTRとGTの差でした。
日本仕様C2 VTRに比べ、限定車であるこのC2 GTは装備が簡略化されているため配線が少なく、手持ちの資料と配線図が異なっているのでした。若干カプラの色などに差異はありますが、じっくり配線を追えば、オシロスコープなどを使わなくてもわかることでした。

というわけで、カーナビの取り付けは無事に終了しました。

|

« オペルアストラ ドライブブーツ交換の続き | トップページ | シトロエンC2 スチーム洗浄 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シトロエンC2 車速パルス取り出し:

« オペルアストラ ドライブブーツ交換の続き | トップページ | シトロエンC2 スチーム洗浄 »