ルノークリオ リヤマフラー交換
ルノー クリオ ウィリアムズがリヤマフラーの交換で入庫しました。
サイレンサー機能が低下して、音が大きくなってしまった社外マフラー(devil)から新品のノーマルマフラーへ交換します。
交換するマフラーの全長が長く、サスペンションと知恵の輪のように入り組んでいるため、いろいろな部品をはずす必要があります。アライメントが狂うといけないので、なるべくならサスペンションはばらしたくはありません。
リヤバンパーをはずして、すったもんだしてます。
マフラーがはずれました。
古いマフラーと新しいマフラーを並べて、ステー位置などを比較します。
ステーの向きに若干の違いがあるものの、取り付けには問題なさそうです。
はずしたマフラーより、ノーマルマフラーのサイレンサーの方が大きいため、取り付けにはさらにいろいろなものをはずす必要がありました。結局、リヤのサブフレームを緩めてあげないと、ノーマルマフラーは入ってくれませんでした…。
マフラーゴムに傷みがあったため、ゴムも同時に交換して作業終了です。
マフラーカッターの径が細くなり、見た目も排気音量も大人しくなりました。
バンパーに貼ってあった「devil」のステッカーもなくなっています(笑)
| 固定リンク
コメント