
ルノー アルピーヌ A110にETC車載器を取り付けしました。

電源はイグニッションキースイッチから引き出しました。
ダッシュボード下側にカバーリングがしてないので、配線を引き出す作業は比較的楽です。

競技で使用することもある車なので、サーキット走行時のことを考慮し、配線の途中にカプラを設け、ETC車載器本体の取り外しをできるようにしました。
「旧車にETC?」と思えるかもしれませんが、左ハンドルで手巻きウインドウ、おまけに車高が低く料金所で手が届かないので、現代の車よりETCの有り難味を感じることができます。
コメント