« アルピーヌA110 ブレーキマスターシリンダー交換 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »

2005年10月10日 (月曜日)

シトロエン2CV 小さな部品交換や点検など

DSC080701
シトロエン 2CVの簡単な点検や小物パーツの取り付け・交換を実施しました。その作業の内のいくつかをご紹介します。
DSC07998
ドアガラスキャッチを交換しました。
2CVのドアガラスは跳ね上げ式で、窓をあけているときは、この黒いプラスチックの部品でガラスを固定しています。
時々、ガラスキャッチの中のピアノ線が折れてしまうことがあります。そうなってしまうと、部品を交換するしかありません。
DSC08013
トランクフードステーのブッシュがちぎれていたので交換しました。
このブッシュは、シフトリンケージに使用されているブッシュと共通部品です。意外なところで合理性を感じます。
DSC08016
そのままでは、ステーがブッシュからスルッと抜けてしまうので、ステーの先に穴をあけて、クリップを取り付けることにしました。
荷物を出し入れしてる最中に、ステーが抜けてトランクフードが閉まってしまったらかないません。気休めですが、これで抜けが防止されます。

|

« アルピーヌA110 ブレーキマスターシリンダー交換 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シトロエン2CV 小さな部品交換や点検など:

« アルピーヌA110 ブレーキマスターシリンダー交換 | トップページ | 臨時休業のお知らせ »