« ルノールーテシア 継続検査 | トップページ | クライスラーボイジャー バッテリー交換 »

2005年8月30日 (火曜日)

アルピーヌA610 ショックアブソーバー交換

DSC06996
ルノー アルピーヌ A610がショックアブソーバーとスプリング交換で入庫しました。ノーマルから、アラゴスタの車高調整式ショック&スプリングに交換します。
DSC06997
まずは右フロントから。この車のサスペンション形式はダブルウィッシュボーンです。ショックアブソーバーがアッパーアームを貫通しているので、アッパーアームごと外します。
DSC07003
一番左がサスペンションのアッパーアーム、真中がノーマルショックとスプリング、右側がアラゴスタのショックとスプリングです。
アッパーアームの穴が小さいので、ノーマルショックのブッシュは脱着できるようになっています。(もう少し大きな穴だったら、アッパーアームを外さなくてもショックの交換ができるんですけどね。)
アラゴスタのブッシュはアッパーアームの穴を通るように小さめにできています。付属のカラーでアームの幅との隙間を埋めます。
DSC07008
こんな感じで車両に取り付けします。左側も同じように交換します。
今日のところは、フロント左右の交換だけ。車両をこのままお預かりして、リアはまた明日以降に作業することにします。

|

« ルノールーテシア 継続検査 | トップページ | クライスラーボイジャー バッテリー交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルピーヌA610 ショックアブソーバー交換:

« ルノールーテシア 継続検査 | トップページ | クライスラーボイジャー バッテリー交換 »