« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月31日 (日曜日)

ラテンフェスタ in 美浜サーキット

DSC06601
イタリア車、フランス車のモータースポーツイベント「ラテンフェスタ」にシトロエン AX GTで参加してきました。今回はいつものYZサーキットから離れ、7月17日にオープンしたばかりの美浜サーキットで開催されました。
エントリーしたクラスは、無謀にも、強豪ひしめくスーパーユーロトロフィー。第1戦タイムアタックはドライコンディションで24台中12位のギリギリAクラス入りでした。タイムは52.498秒で、フリー走行のときより遅いところが、ドライバーのここ一番の本番での弱さを物語っているようです(苦笑)
DSC06692
レース前に雨が降り出し、第2戦決勝レースはヘビーウェットコンディション。2台欠場、10台でのレース開始でした。
スタートで4台抜いて、一時は6位までポジションアップしたものの、古くてずるずる滑るタイヤのおかげで、見る見るうちに3台に抜き返され、結果は9位。まあ、こんなもんでしょう。雨には勝てませんでした(笑)
タイヤは大事だなぁとつくづく思ったレースでした。そろそろ新調しなくては。

その他の参加車両やタイム、公式結果については、ラテンフェスタのホームページまたはマイラップスのホームページを参照ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月30日 (土曜日)

臨時休業のお知らせ

7月31日(日)はLido美浜サーキットで開催されるラテンフェスタ参加のため、臨時休業いたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラテンフェスタの準備

DSC06552
すいません、今週は本来の仕事もそっちのけで、シトロエンAX GTのメンテナンスをしてました。明日、Lido美浜サーキットで開催されるラテンフェスタに参戦するためです。
DSC06556
ニューテックさんから、サンプルでエンジンオイルをいただいたので、そのエンジンオイルを使って交換しました。使用したのは100%シンセティックのNC-40、粘度は5w30とやわらかめなオイルです。
さて、どんなエンジンオイルなのか明日のレースが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アラゴスタ サスキット入荷

DSC06559
アラゴスタ サスペンションキットが入荷しました。各車種用のアラゴスタ サスペンションキット取り扱い中です。適応車種については別途お問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月27日 (水曜日)

シトロエンAX フロントガラスステッカー

DSC06541
カプリコ シトロエンAX GTに新しいフロントウインドウステッカーを貼りました。ラテンフェスタが近いので、出場に向けて現在準備進行中です。

ニューテックオイルのサンプルを頂戴したので、近々新しいエンジンオイルに交換し、テストする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月25日 (月曜日)

ETC車載器取り付け

DSC06537
シトロエンAX GTにETC車載器を取り付けしました。アンテナ一体型のお値打ちなタイプです。
この車は左ハンドル、手巻きウインドウなので、料金所で最大限に威力を発揮してくれそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月24日 (日曜日)

Citroen Competition

DSC06532
今日は、ランプ切れした車の簡単なバルブ交換や、依頼されたカッティングシートの作製などちょっとした作業をしました。こういうちょっとした作業をした時は、あとでどの作業も写真を撮っていないのに気づき、このブログの更新をどうしようかなんて考えさせられます。

上の写真は、カプリコAX用に新しく作ったフロントウインドウステッカーです。来週のラテンフェスタ用に、張り替える予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月23日 (土曜日)

オートオークション

07220002
金曜日の夜に、オークション会場へ行ってきました。夜遅い輸入車だけが取引される時間帯なので、人も少なかったです。

アウト・カプリコではオークション代行もしています。買い取りや、中古車購入のご相談もお気軽にどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月22日 (金曜日)

カッティングシート製作

DSC065311
車の話題ではないのですが、お客さんからの注文で大きなカッティングシートを製作しました。丸一日がかりで、長さ2m以上の大きなカッティングシートを合計7枚作りました。

ディスプレイや看板用などにカッティングシートの製作依頼を受け付けています。詳しくはお問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月21日 (木曜日)

MCCスマート エンジンオイル交換

DSC06502
MCCスマートのエンジンオイル、オイルフィルター、トランスミッションオイルを交換しました。
DSC06508
この車のオイルフィルターはインナーカートリッジタイプです。純正パーツにはメルセデスベンツのマークが入っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シトロエンXsara ドアノブ交換

DSC06497
ドアノブ(アウターハンドル)破損で入庫中のシトロエン クサラ ブレーク エクスクルーシブの部品が入荷したので修理しました。
DSC06500
本当はドアノブもボディーと同色なのですが、ユーザーさんが「塗装するとその分のお金が掛かるし、色はそのままでいいよ」ということなので、元色の黒のまま取り付けしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月20日 (水曜日)

メルセデス・ベンツC200 エアコンフィルター交換

DSC06491
メルセデス・ベンツC200(W202)のエアコンフィルターを交換しました。
エアコンフィルターが目詰まりすると、エアコンの効きが悪くなるばかりでなく、ブロワーモーターやブロワーレジスターの故障の原因となるので、点検して汚れがひどい場合は交換しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月19日 (火曜日)

シトロエンAX エンジンオイル交換

DSC064721
シトロエンAX GTのユーザーさんが、エンジンオイル交換で来店されました。リフトを使用して、ご自身でオイル交換作業をされました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シトロエンXsara 修理入庫

DSC06481
シトロエン クサラ ブレーク エクスクルーシブが修理で入庫しました。ドアを開けようとドアノブを引いたら、そのままポロッとドアノブが取れてしまったそうです。
プラスチック製のノブの経年劣化の為か、部品が途中から折れていました。部品を手配して、入荷次第交換することにします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年7月17日 (日曜日)

蘇るシトロエンHトラック

かつて商用車として大活躍したシトロエン Hトラックという車をご存知でしょうか?その愛嬌あるスタイリングなどが愛され、現在でもクレープ屋さんが店舗として使用していたり、フレンチブルーミーティングなどのイベントで見かけることもありますが、いかんせん30年も前の車ですし、非力なディーゼルエンジンだったり、エアコンが無かったりと、現代の日常の足として使うのにはちょっと不憫といわざるをえません。
h1
そこで、そんな不満を解消したシトロエン Hトラックが今、新しく誕生しようとしています。
上の写真はフィリピンのあるレストア工場です。本物のHトラックをベースに新品パーツを使い車体をフルレストア、信頼性の高いトヨタのエンジンを搭載し、トランスミッションはオートマチック、もちろんエアコンも標準装備というまさに現代版と言うべきHトラックを作っているところです。

この車は10月頃、日本にやってくる予定です。装備やボディーカラーを希望にあわせて受注生産いたします。詳しくはアウト・カプリコまでお問い合わせください。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

BMW Z3 ギアオイル交換

DSC064611
BMW Z3 ロードスターが、トランスミッションオイル交換で入庫しました。
さすがにこれだけ暑いと、せっかくのオープンカーも屋根を開けて走るのはしんどいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャンペーンのお知らせ

おかげさまで、昨年のオープンから、アウトカプリコは今月で1周年を迎えます。
このたび、一周年記念キャンペーンとして7月16日(土)からお盆までの間に、当店にてエンジンオイルを交換されたお客様にもれなく、アウトカプリコ オリジナルステッカーを1枚プレゼントいたします。
DSC06459
この機会に、ぜひアウト・カプリコにご来店ください。


お好みのデザインが選択いただけない場合がございます。お早めにご来店ください。ステッカーは多数用意していますが、万一品切れの際はご容赦ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月16日 (土曜日)

臨時休業のお知らせ

7月31日(日)はラテンフェスタ参加のため、臨時休業いたします。
http://www.yotsuwa-c.com/main_window.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プジョー106 エンジンオイル交換

DSC06455
プジョー106 S16がエンジンオイル交換で入庫しました。
エンジンオイルは車の使用状況に合わせて定期交換しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月15日 (金曜日)

ルノークリオ エンジンオイル交換

DSC064271
ルノークリオ RS チーム182が入庫しました。エンジンオイル、オイルエレメント、ギアオイルの定期交換をしました。

センター2本出しのマフラーがこの車の特徴です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月14日 (木曜日)

Lido美浜サーキット オンボードカメラ

DSC00017
Lido美浜サーキットのオンボードカメラ映像を公開します。まだオープン前のサーキットで、当然初走行です。ライン取りは参考になりませんが、コースの雰囲気をつかむのに活用してください。

パターン1 内コース
http://www.auto-caprico.com/movie/20050713mihama1.mpg
再生時間 1分4秒

走行データ
日時 2005年7月13日(水) 13時40分
場所 Lido美浜サーキット (R40→R11)
車両 シトロエン AX GT ’89
タイヤ BS RE540S TYPE-R
天候 晴天
路面 ドライ

パターン2 外コース
http://www.auto-caprico.com/movie/20050713mihama2.mpg
再生時間 1分6秒

走行データ
日時 2005年7月13日(水) 15時00分
場所 Lido美浜サーキット (R13→R11)
車両 シトロエン AX GT ’89
タイヤ BS RE540S TYPE-R
天候 晴天
路面 ドライ

おまけ
http://www.auto-caprico.com/movie/20050713mihama3.mpg
D1車両のデモランです。

再生にはメディアプレイヤーが必要です。
サーバー容量の都合で削除する場合があります。ご了承ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年7月13日 (水曜日)

Lido美浜サーキット 内覧会

DSC06330
7月17日(日)に知多郡美浜町にオープンする新しいサーキット「Lido美浜サーキット」の内覧会に行ってきました。
Lido美浜サーキットはレンタルカート営業と四輪スポーツ走行が可能な全長1.2kmのミニサーキットです。
詳しくはLido美浜サーキットのホームページをご覧下さい。http://www.lido-mihama.co.jp/
DSC06348
コースも新しいですが、カートも新しいです。設備も充実していて宿泊施設やレストランもあります。
(余談ですが、レストランのメニューには生ビールが…。この季節、たまらないひとも多いのでは?)
DSC06367
ドリフトのデモラン、レンタルカート試乗、四輪スポーツ走行など、丸一日真新しいサーキットを満喫しました。
DSC06346
四輪スポーツ走行は、いつものシトロエンAXで走りました。車載カメラを搭載して走ったので、機会があれば動画を公開したいと思います。


というかですねぇ、7月31日のラテンフェスタがここLido美浜サーキットで開催されるんですが、新しいサーキットでほとんどの人がはじめてということもあって、何人かのラテンフェスタ参加メンバーから、動画のUP希望を強く頂戴しているんです。あぁ、せっかくのアドバンテージだったんですけどねぇ(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年7月12日 (火曜日)

シトロエンC2 12ヶ月点検

DSC062621
シトロエンC2 1.4VTRが12ヶ月点検で入庫しました。
DSC06268
C2 1.4VTRはリアブレーキがドラムです。ドラムブレーキのメンテナンスは結構面倒くさいです(笑)
DSC06273
ほとんど走行距離ののびてない車なので、エアフィルターやエアコンのポレンフィルターもほとんど汚れていませんでした。
交換したのはエンジンオイルとドレーンワッシャーぐらいでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月11日 (月曜日)

名義変更など

DSC062551
今日は、警察署に車庫証明の書類を取りに行ったり、運輸支局に名義変更に行ったりしてました。
工場には、カーナビの取り付け依頼で、知り合いの国産車が入庫してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 8日 (金曜日)

アウディA6 ガソリンポンプ交換

DSC06238
エンジン不動で入庫し、部品の入荷待ちだったアウディA6のガソリンポンプが入荷したので、早速交換しました。ガソリンポンプはガソリンタンクの奥底にありましたが、思い切って手を突っ込んで、ストッパーの爪を外してやると案外すんなりと取れはずせました。
DSC06240
タンクユニット上部のガソリンホースに亀裂が入っていたので、新しいホースに交換しました。
DSC062431
ガソリンポンプ交換後、セルモーターを回してみると、エンジンがすんなり掛かりました。どうやら、ガソリンポンプが寿命で動かなくなってしまっていたようです。ちなみに、この車の走行距離は約13万kmです。

無事に車が動くようになって、ユーザーさんは満足されていました。動かなくなったのは不運だったけど、壊れた場所が自動車修理屋の目の前でよかったとおっしゃられていました(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シトロエンBX ガソリンホース交換

DSC062451
修理入庫中のシトロエンBX 16TRSのガソリンホースが入荷したので交換しました。
DSC06248
外したホースは劣化がひどく、ひびだらけでした。これではガソリンが漏れてしまうのも当然です。
今回、ホースとホースバンドを新品に交換したので、これでもうガソリン漏れの心配はなくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 7日 (木曜日)

アウディA6 エンジン不動

DSC06224
昨日、エンジン不動で入庫したアウディA6の点検をしたところ、ガソリンポンプが動いてないことがわかりました。電源には異常がないので、ガソリンポンプ自体がだめになってしまったようです。
DSC06227
タンクユニットを外してみたところ、ガソリンポンプは赤いガソリンの奥底に…。ガソリンポンプは手配したものの、これってどうやって交換するんでしょう…。
とりあえず、部品の入荷待ちです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シトロエンBX アッパーマウント交換

DSC06206
足回りからの異音で点検・修理入庫中のシトロエンBX 16TRSのフロント サスペンション アッパーマウントを交換しました。アッパーマウントがへたってしまっているために、コトコトという異音が発生していました。
DSC06210
右が新品のサスマウント、左が古いサスマウントです。比較しやすいように逆さまに置いて撮影してます。古いサスマウントが、荷重でのびてしまっているのがよくわかります。
交換後、サスマウントからの不快なコトコト音はなくなりました。

DSC06222
ガソリンを満タンにすると、燃料タンク付近からガソリンが漏れるということで、燃料タンクを点検しました。
マフラーを外して燃料タンクをずらして見たところ、燃料タンク上部についているエア抜き用のホースに亀裂を発見しました。タンクを傾けると、ガソリンが漏れ出したので、どうやらここが原因のようです。

すぐにガソリンホースを手配して、部品の入荷を待つ事にしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 6日 (水曜日)

臨時休業のお知らせ

7月13日(水曜日)は都合により、休業いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アウディA6 修理入庫

DSC061871
たまたま当店向かいのスーパーに買い物に来ていたお客さんのアウディ A6が、駐車場から出た途端、エンジンがストールして当店入り口の真ん前で立ち往生してしまいました。
調べたところ、燃料系のトラブルが発生しているようで、そのまま緊急入庫となりました。
とりあえず、人力で車両を当店敷地内に移動し、詳しく調べて修理することになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログからのお知らせ

2005年7月8日(金) 8:00-11:00の約3時間、メンテナンスを行います。

メンテナンス中は、ココログ管理画面の操作、トラックバック、コメント書き込み、閲覧、ならびにココログデザインが利用できなくなります。
また、ココログの新規登録、プラン変更、解除、全文検索、ココログ出版のお申し込み等、すべてのココログサービスがご利用になれません。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 5日 (火曜日)

シトロエンBX 修理入庫

DSC06175
ここ数日、車庫証明や名義変更などの書類仕事が多くて、車両メンテナンスが少ない為、「裏・アウト・カプリコ」らしい話題が少ないです。
今日は、中古車のプジョー106ラリーが売れました。あと、シトロエンBX 16TRSが足回りの異音点検等で修理入庫しました。
このBXのメンテナンスについては、追々このブログで紹介したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 3日 (日曜日)

ホームページ更新のお知らせ

今日は、2台の中古車をご案内しました。ホームページも更新しましたのであわせてご覧下さい。
現状販売車両は別途メンテナンスメニューのご相談もお受けしています。お気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FOR SALE ルノールーテシア16V

中古車のご案内です。
DSC06149
ルノー ルーテシア 16V 3ドア 1994年
左ハンドル 5速MT ブルーM 9.9万km 検H17.9 エアコン パワステ パワーウインドウ リモコンドアロック FM/AM、カセットステレオ
Williamsシート Williamsタコ足 スピードラインアルミ デビルマフラー ビルシュタインショック オイルクーラー チューンドROM 他オプション多数(ノーマルパーツ有り) 委託車 現状渡し リサイクル未別
DSC06160
マフラーは定番のデビルです。
DSC06164
シートは全席クリオ ウィリアムズ用に換装されています。
DSC06168
左ハンドル、5速マニュアル車です。16Vならではの3連メーター付き。
DSC06170
クリオ ウィリアムズ用エキゾーストマニホールド。

非常に丁寧に使用されていた車ですので一見の価値有りです。
消費税込み車両本体価格 525,000円(諸費用別)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FOR SALE メルセデス・ベンツ A160

中古車のご案内です。
DSC06119
メルセデス・ベンツ A160 5ドア 1999年
右ハンドル オートマチック ホワイト 0.8万km 検H18.2 ディーラー車 エアコン パワステ パワーウインドウ リモコンドアロック FM/AM、CDチェンジャー ラメラルーフ(サンルーフ) エアバッグ アルミ リサイクル未別
DSC06129

DSC06130
ワンオーナー、走行距離僅か7,600kmです。
DSC06133
ラメラルーフ付きです。
DSC06138
消費税込み車両本体価格 997,500円(諸費用別)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 2日 (土曜日)

中古車 メルセデスベンツA160

DSC06018
買い取りで入庫したメルセデスベンツA160の車内清掃や、名変書類の作成をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シトロエンXsara イグニッションコイル交換

DSC06112
エンジン不調で入庫中のシトロエン クサラ SXのイグニッションコイルを交換しました。点検の結果、エンジンルームが熱くなるとイグニッションコイルが正常に作動しなくなり、失火した状態になることがわかりました。
DSC06108
この車のエンジンは4気筒で、イグニッションコイルは一体型です。
新しいコイルに交換後、しばらく試運転して様子を見ることにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 1日 (金曜日)

BMW Z3 名義変更など

今日は、このブログには出てきませんでしたが、先日売ったBMW Z3ロードスターの名義変更などの事務仕事や問い合わせメールの返信などの雑務処理をしました。
そんなわけで、これといった入庫車両やメンテナンスの話題はありませんです…。

近日中に、在庫車にルノールーテシア16V、メルセデスベンツA160が入庫予定です。入庫次第、このブログとホームページでご案内いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »