« プジョー106 モチュール・ケア・システム | トップページ | ヤマハYSR キャブレターOH »

2005年5月31日 (火曜日)

プジョー405 エンジン不調修理

DSC05337
プジョー405Mi16が、エンジン不調修理で入庫しました。エンジンがばらついた感じで、どうも1気筒死んでいて3気筒だけで回っている様子でした。
調べてみたところ、4個あるイグニッションコイルのうち1個がダメになっていました。火が飛ばない為、スパークプラグが湿っていたので、全てのスパークプラグと不具合のあったイグニッションコイルを交換しました。スパークプラグはイリジウムプラグを使用しました。
DSC05340
同時に、モチュール・ケア・システムも実施しました。
エンジン不調も直り、エンジン内部のクリーニングもして、プジョー405Mi16は絶好調になりました。

|

« プジョー106 モチュール・ケア・システム | トップページ | ヤマハYSR キャブレターOH »

コメント

 IGコイル、やはりきましたかぁ~。気温が暖かくなったからでしょうか?予備は必須ですね。
 XANはエンジンの異音が消えたのか最近気になりません。それよりもバックスイッチが入らなくなってきました。気温に左右されるみたいですね。
 ところで1年点検はその日中に終わるのでしょうか?それとも数日掛かりますか?

投稿: | 2005年6月 1日 (水曜日) 午後 06時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プジョー405 エンジン不調修理:

« プジョー106 モチュール・ケア・システム | トップページ | ヤマハYSR キャブレターOH »