« シトロエンC2 カーステレオ取り付け | トップページ | COMPETIZIONE ステアリング入荷 »
オペル ヴィータがROMチューン”ハイパーチップ”の施工で入庫しました。早速、純正ECUのデータを吸い出して、ドイツへ送ります。後日、新しいデータが送り返されてきたら、書き込み処理します。
2005年3月 7日 (月曜日) 車種:オペル | 固定リンク
低速は少し良いかな程度ですが、中速からは確実に良くなり、高速は非常に良くなりました。全体に車が軽くなったように思います。最高速が確実に10㎞は伸びたのには驚きました。 ハイパーチップの感想は、燃料はあまりいじらず(ほんの少し薄い程度)、点火時期を少し早めたかなといったものです。少し心配していた耐久性に関してですが、通常のオイル交換さえしていれば全く問題ない程度です。 バランスのとれたロムチューンでした。
投稿: vita | 2005年4月 2日 (土曜日) 午後 02時19分
ヴィータのスポルトを2台乗り継いでいる福岡のKOGAといいます。
ヴィータのROMチューン大変興味があります。詳しいことを教えていただけないでしょうか?
投稿: koga | 2005年6月25日 (土曜日) 午後 02時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オペルヴィータ ロムチューン:
コメント
低速は少し良いかな程度ですが、中速からは確実に良くなり、高速は非常に良くなりました。全体に車が軽くなったように思います。最高速が確実に10㎞は伸びたのには驚きました。
ハイパーチップの感想は、燃料はあまりいじらず(ほんの少し薄い程度)、点火時期を少し早めたかなといったものです。少し心配していた耐久性に関してですが、通常のオイル交換さえしていれば全く問題ない程度です。 バランスのとれたロムチューンでした。
投稿: vita | 2005年4月 2日 (土曜日) 午後 02時19分
ヴィータのスポルトを2台乗り継いでいる福岡のKOGAといいます。
ヴィータのROMチューン大変興味があります。詳しいことを教えていただけないでしょうか?
投稿: koga | 2005年6月25日 (土曜日) 午後 02時39分